鋭いドリブルやシュートの音を体育館に響かせる常翔学園高バスケットボール部は、高い得点力が大きな武器です。男子キャプテンの牧野舜世さん(2年)、女子キャプテンの曽我理加さん(1年)、監督の北村雄二教諭ととともに同部を指導する堀部昌越コーチにお話を伺いました。
-
堀部コーチ
-
男子キャプテンの牧野さん
-
女子キャプテンの曽我さん
ー普段の活動について聞かせてください。
牧野:ほぼ毎日、約2時間半練習しています。平日は火・水・木曜日に体育館で、月・金曜日にトレーニングルームなどで体力づくりに励んでいます。男子と女子でコートを半分ずつに分けるなど工夫して練習しています。
曽我:部員は、男子が18人、女子が7人です。2年生が10人、1年生が15人で、女子部員は全員1年生です。個々のレベルを上げるため、最近は主にシュートやドリブルなどの練習を中心としています。
堀部:ディフェンスの練習も肝要ですが、やはりシュートが決まればうれしいし楽しいものです。初心者もいますので、バスケットボールを好きになってもらうためにも、今はオフェンス重視の練習メニューを組んでいます。
ーコロナ禍の影響を受け、練習などに変化はありましたか?
牧野:練習中もマスクを着用し、手指消毒液も常備するようになりました。マスクを着用しながらの練習は大変ですが、接触プレーが多いスポーツなので、感染対策には気を使っています。
曽我:練習時間が短くなりました。短いなと思う時もありますが、一斉休校期間中は仲間に会えず、練習も全くできなかったので、今 こうして毎日練習できることは本当にうれしいです。
ー部活動を通じて学んだことについて教えてください。
曽我:仲間の存在のありがたみです。部員が少なく苦労することもありますが、だからこそ互いに助け合うようになっていますし、仲間の存在に救われています。フォローし合える関係が築けているのは、チームの大きな強みだと思います。
牧野:忍耐強くなりました。以前は、思うように成果が出ないと分かると途中であきらめることもありましたが、最後までやり抜くことで、得られることがあると分かり始め、今は粘り強く戦い続ける姿勢が身についたと思います。
堀部:プレーの技術だけではなく、仲間への思いやりや折れない心を持つことを学んでくれているのはうれしいですね。
ー今後の目標について聞かせてください。
牧野:1試合1試合を大切にして、自分やチームの課題を見つけ改善していくことです。地道なことではありますが、それが必ず生きてくると思います。インターハイ(高校総体)が集大成の場なので実力を出し切りたいですね。
曽我:キャプテンとして部員の士気を高め、それぞれスキルアップできるようにしたいです。連携プレーの練習も増やし、パスワークで得点できるようなチームにしたいと思います。公式戦での勝利を積み重ねたいです。
堀部:「勝てるチーム」にしたいと思いますが、部員には、勝利がすべてではないということをしっかり伝えたいですね。礼儀作法やマナーを身につけることも、勝つことと同じくらい価値のあることです。部活動を通じて人間力を養ってもらえるよう心掛けて指導していきたいと思います。