TOPICS

2023年度

掲載・
放送日
2023.11.15
メディア名毎日新聞 京都版 21面
概要12月より摂大から京阪守口市駅までの京阪バス路線が新設
掲載・
放送日
2023.11.12
メディア名FM大阪 TOKYOFM
概要「マクセル meets カレッジナレッジ」で、池本堅信さん(食品栄養学科4年)が、SDGsの達成に貢献する食品添加物の安全性に関する研究について語る
掲載・
放送日
2023.11.12
メディア名神戸ジャーナル WEB
概要11月22日~12月13日まで全4回、大人の大工講座:超初級編」開催告知。島田広之非常勤講師が講師に
掲載・
放送日
2023.11.9
メディア名水道産業新聞
概要10月31日に、「高度浄水処理通水30周年記念シンポジウム~高度浄水処理通水から現在までの振り返り及び新たな課題~」が開催され、水野忠雄教授(都市環境工学科)が参加
掲載・
放送日
2023.11.5
メディア名FM大阪 TOKYOFM
概要「マクセル meets カレッジナレッジ」で、池本堅信さん(食品栄養学科4年)が、SDGsの達成に貢献する食品添加物の安全性に関する研究について語る
掲載・
放送日
2023.11.5
メディア名MBS
概要「MBSマンスリーリポート」で、学生がおおさか環農水研生物多様性センター主催のイベントをサポートした様子が紹介
掲載・
放送日
2023.11.5
メディア名わかやま新報 WEB
概要11月19日、和歌山の夜間中学校をつくり育てる会の「和歌山の夜間中学の未来を語り合うフォーラム~学ぶことは生きのびること~」開催告知。同会事務局長でもある江口怜講師(現代社会学科)が基調報告
掲載・
放送日
202311.4
メディア名RUGBY REPUBLIC WEB
概要ラグビー部の大津直人さん(法律学科3年)、木田匡哉さん(同)、佐藤侃太さん(同)が啓光トリオとして紹介(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.11.4
メディア名東洋経済ONLINE
概要「本当に就職に強い大学ランキング」の大学別実就職率(2023年卒、卒業生1000人以上)で66位に
掲載・
放送日
2023.11.3
メディア名岐阜新聞 14面
概要小島俊朗教授(法律学科)が瑞宝小綬章・税務行政事務功労を受章
掲載・
放送日
2023.11.3
メディア名毎日新聞 19面(大阪)
概要12月より摂大から京阪守口市駅までの京阪バス路線が新設
掲載・
放送日
2023.11.2
メディア名毎日新聞 WEB
概要12月より摂大から京阪守口市駅までの京阪バス路線が新設
掲載・
放送日
2023.11.2
メディア名奈良新聞 12面(企画)
概要卒業生・丈達泰史さん(国立研究開発法人日本医療研究開発機構・創薬事業部長)のインタビュー
掲載・
放送日
2023.11.2
メディア名読売新聞 21面(地域)
概要12月より摂大から京阪守口市駅までの京阪バス路線が新設
掲載・
放送日
2023.11.1
メディア名広報ほっと京たなべ 6・7頁
概要京田辺市のプロジェクトに参加している沼本穂助教(応用生物科学科)、田中茂幸講師(同)、中塚華奈准教授(食農ビジネス学科)、小林基講師(国際学科)がプロジェクトの概要を紹介
掲載・
放送日
2023.11.1
メディア名食品市場新聞 1面
概要10月17日・24日に1年約80人がうおいちが開催した「お魚料理教室」に参加(食品栄養学科)
掲載・
放送日
2023.11.1
メディア名日本農業新聞 11面
概要農研機構やアリスタライフサイエンス社らの研究グループと昆虫に寄生する微生物が、うどんこ病に対する殺菌効果をもつことを突き止めたことについて、飯田祐一郎准教授(農業生産科学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.11.1
メディア名農業共済新聞 3面
概要吉井邦恒教授(食農ビジネス学科)の学会報告「農業保険と農業経営の安定」の紹介
掲載・
放送日
2023.11.1
メディア名日刊水産経済新聞 6面
概要副島久実准教授(食農ビジネス学科)の紹介
掲載・
放送日
2023.10.31
メディア名UNIVPRESS 44・47頁
概要学部系統別実就職率ランキング学部系統別編「看護・保健・医療系」で看護学部が10位、「薬学系」で薬学部が6位に
掲載・
放送日
2023.10.30
メディア名テレビ大阪
概要「やさしいニュース」で、京都アニメーション放火殺人事件の裁判で、2人の鑑定医の見解が割れたことについて、島田良一准教授(法律学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.30
メディア名テレビ大阪 WEB
概要京都アニメーション放火殺人事件の裁判で、2人の鑑定医の見解が割れたことについて、島田良一准教授(法律学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.30
メディア名みなと新聞
概要10月17日・24日に1年約80人がうおいちが開催した「お魚料理教室」に参加(食品栄養学科)
掲載・
放送日
2023.10.30
メディア名産経新聞 18面(特集)
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名スポニチ WEB
概要ムロオ関西大学ラグビーAリーグ第5節、立命館大との対戦で勝利(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名日刊スポーツ WEB
概要ムロオ関西大学ラグビーAリーグ第5節、立命館大との対戦で勝利(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名神奈川新聞 10面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名山陽新聞 13面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名北海道新聞 16面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル。近藤さんがコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名秋田魁新報 10面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル。近藤さんがコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名新潟日報 17面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル。近藤さんがコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名神戸新聞 8面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル。近藤さんがコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名長崎新聞 15面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル。近藤さんがコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名中国新聞 12面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名東奥日報 12面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名河北新報 11面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名下野新聞 9面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名東京新聞 6面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名信濃毎日新聞 9面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名中日新聞 28面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名京都新聞 16面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名徳島新聞 22面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名西日本新聞 14面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名佐賀新聞 13面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名熊本日日新聞 10面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名宮崎日日新聞 10面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名琉球新報 9面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名沖縄タイムス 12面
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名日本経済新聞 24面(スポーツ1)
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名産経新聞 15面(スポーツ)
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名毎日新聞 15面(スポーツ)
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.29
メディア名読売新聞 19面(スポーツ)
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.28
メディア名読売テレビ
概要「声あなたと読売テレビ」に、陸上競技部ヘッドコーチの竹澤健介講師(スポーツ振興センター)が出演
掲載・
放送日
2023.10.28
メディア名日本経済新聞 電子版
概要杭州アジアパラ大会の陸上男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で近藤元さん(法律学科4年)が金メダル(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.27
メディア名日本食糧新聞 7面
概要11月11日、日本フードシステム学会の「2023年度秋季研究会」開催告知。座長は谷口葉子准教授(食農ビジネス学科)
掲載・
放送日
2023.10.26
メディア名YUIME Japan WEB
概要飯田祐一郎准教授(農業生産科学科)が、農研機構やアリスタライフサイエンス社らの研究グループと害虫に寄生する微生物が、うどんこ病に対する殺菌効果をもつことを突き止めたことについて説明
掲載・
放送日
2023.10.26
メディア名日刊水産経済新聞 2面
概要安藤真美教授(食品栄養学科)の授業で、10月17日と24日、1年約80人がうおいちの「お魚料理教室」を受講
掲載・
放送日
2023.10.26
メディア名読売新聞 24面(地域)
概要10月21日に厚生労働省と府による「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」の大阪大会が行われた。参加した堀内貫志さん(経営学科2年)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.25
メディア名日本経済新聞 電子版
概要9月に明治大と異種移植の臓器について病原体約70種の感染の有無を最速約3~4時間で調べられる検査セットを開発
掲載・
放送日
2023.10.25
メディア名大阪農民会館だより 2~4頁
概要日本の畜産物の値上げについて、戴容秦思講師(食農ビジネス学科)が寄稿
掲載・
放送日
2023.10.25
メディア名毎日新聞 22面(社会)
概要久保康之学長が新任
掲載・
放送日
2023.10.25
メディア名読売新聞 29面(社会)
概要久保康之学長が新任
掲載・
放送日
2023.10.24
メディア名化学工業日報 7面
概要摂大と筑波大などの研究グループは、真菌の生産する2次代謝物に新しい殺虫作用を見いだしたと発表
掲載・
放送日
2023.10.24
メディア名日刊水産経済新聞 3面
概要10月17日に食農ビジネス学科2年約100人が副島久実准教授の「水産物流通論」で漁業を営む昌徳丸の社員の講演を聴講
掲載・
放送日
2023.10.24
メディア名中部経済新聞 4面
概要11月25日、食の安全・安心フォーラム開催告知。平原嘉親准教授(食品栄養学科)が基調講演
掲載・
放送日
2023.10.23
メディア名日経産業新聞 9面
概要9月に明治大と異種移植の臓器について病原体約70種の感染の有無を最速約3~4時間で調べられる検査セットを開発
掲載・
放送日
2023.10.22
メディア名日刊スポーツ WEB
概要10月22日に行われたムロオ関西大学ラグビーAリーグ第4節で大津直人さん(法律学科3年)が逆転PGし勝利。監督の瀬川智広准教授(スポーツ振興センター)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.21
メディア名産経ニュース WEB
概要第4回ろう者サッカー世界選手権大会で準優勝を達成した卒業生・古島啓太さん(住友電設)のインタビュー
掲載・
放送日
2023.10.21
メディア名岐阜新聞 23面
概要夜間中学の現状や設置の課題について江口怜講師(現代社会学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.21
メディア名毎日新聞 21面(地域わいど)
概要「キャンパる」のコーナーで、大丸谷開さん(法律学科3年)のコラム
掲載・
放送日
2023.10.19
メディア名スポーツ報知新聞 3面
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ナイガブラ選手と荻田喜代一学長、ラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.19
メディア名読売新聞 25面(地域)
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ナイガブラ選手とラグビー部主将の森山迅都さん(法律学科4年)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名読売テレビ
概要「かんさい情報ネットten.」で、卒業生・ジョネ・ナイカブラさんが母校を訪問した様子を紹介
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名日本テレビ
概要「news every.」で、卒業生・ジョネ・ナイカブラさんが母校を訪問した様子を紹介
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名日テレNEWS NNN WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ナイガブラ選手がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名スポニチ WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ナイガブラ選手がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名サンスポ WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ナイガブラ選手と荻田喜代一学長、ラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名スポーツ報知 WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ナイガブラ選手と荻田喜代一学長、ラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.18
メディア名毎日 Allez!! WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)が母校を訪れた様子を紹介。ラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.10.15
メディア名サンデー毎日 85・86頁
概要全国242私立大の推薦入試情報で、学力試験を中心とした選抜を行う学校推薦型を実施する大学のひとつとして紹介
掲載・
放送日
2023.10.14
メディア名BS朝日テレビ
概要「ジモト魂 アスリートたちの原点」で、近藤元さん(法律学科4年)がアスリートゆかりの地を紹介(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.10.14
メディア名NHK総合テレビ
概要「ウィークエンド関西」で、関西大や徳島大などで作る研究グループと開発中のブロック塀倒壊の危険性を調査できるアプリの体験会を開催。塚田義典准教授(経営学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.14
メディア名NHK総合テレビ
概要「NHKニュースおはよう日本」で、関西大や徳島大などで作る研究グループと開発中のブロック塀倒壊の危険性を調査できるアプリの体験会を開催。塚田義典准教授(経営学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.14
メディア名徳島NEWS WEB
概要10月13日、関西大や徳島大などで作る研究グループと開発中のブロック塀倒壊の危険性を調査できるアプリの体験会を開催。塚田義典准教授(経営学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.14
メディア名関西NEWS WEB
概要10月13日、関西大や徳島大などで作る研究グループと開発中のブロック塀倒壊の危険性を調査できるアプリの体験会を開催。塚田義典准教授(経営学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.11
メディア名化学工業日報 5面
概要10月10日、アリスタライフサイエンスや農研機構らと殺虫剤の有効成分として利用される昆虫寄生菌のボーベリア・バシアーナが野菜の重要病害であるうどんこ病に対しても殺菌効果をもたらすことを見いだしたと発表
掲載・
放送日
2023.10.11
メディア名奈良新聞
概要10月10日に行われた「燃ゆる感動かごしま国体」のスポーツクライミングリード競技で、吉田智音さん(国際学科1年)が3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.10.8
メディア名NHK総合テレビ
概要「サンドどっちマンツアーズ」で、枚方市、山口農園と連携して開発した「すももちゃんサイダー」が紹介(農学部)
掲載・
放送日
2023.10.8
メディア名毎日新聞 16面(スポーツ)
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介。スカウトしたラグビー部総監督の河瀬泰治さん(スポーツ振興センター)がコメント
掲載・
放送日
2023.10.8
メディア名日刊スポーツ WEB
概要ラグビー部監督の瀬川智広准教授が、ラグビーW杯日本代表の卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)にエール
掲載・
放送日
2023.10.7
メディア名スポーツナビ WEB
概要ラグビーW杯日本代表選出記念⑮ 卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介
掲載・
放送日
2023.10.6
メディア名薬事日報 4・5面
概要卒業生・片田佳希さん、藤野唯香さんの紹介。11月12日の薬学部創立40周年記念行事にも参加
掲載・
放送日
2023.10.6
メディア名薬事日報 4・5面
概要薬学部が今年創立40周年を迎え、荻田喜代一学長と佐久間信至薬学部長が今後の教育課程や目指す人材像について語る(薬学部)
掲載・
放送日
2023.10.6
メディア名科学新聞 6面
概要加藤直樹准教授(応用生物科学科)らの共同研究グループは、真菌(カビ)の生産する二次代謝物に昆虫の発育に必須な酵素を阻害する活性があることを発見
掲載・
放送日
2023.10.3
メディア名JAcom農業協同組合 WEB
概要加藤直樹准教授(応用生物科学科)らの共同研究グループは、真菌(カビ)の生産する二次代謝物に昆虫の発育に必須な酵素を阻害する活性があることを発見
掲載・
放送日
2023.10.3
メディア名毎日新聞 WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介。スカウトしたラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)のインタビューも
掲載・
放送日
2023.10.3
メディア名日本農業新聞 9面
概要2023年度からJA北河内と米ぬかを肥料として活用する水稲の試験栽培を行う(農学部)
掲載・
放送日
2023.10.1
メディア名MBSニュース WEB
概要9月30日に絶滅危惧種の生きものなどに触れ合うイベントが行われ、学生がSDGsの研究の一環でサポート
掲載・
放送日
2023.10.1
メディア名リクルートカレッジマネジメント 92~104頁
概要進学ブランド力調査2023で、関西志願度ランキングの全体で14位、男女別(男子)で15位、文理別(文系)で20位、(理系)で16位、関西イメージ項目別ランキングの自宅から通えるで8位、関西分野別志願度ランキングの薬学で8位、看護+医療・保健・衛生で10位に
掲載・
放送日
2023.9.30
メディア名京都新聞 21面
概要京都府内の私立大で農学に関わる学部学科が相次いでおり、摂大が2020年に新設したと紹介(農学部)
掲載・
放送日
2023.9.29
メディア名高校生新聞オンライン
概要薬学部志望の高校生が志願したい大学ランキング【関西】で8位に(薬学科)
掲載・
放送日
2023.9.28
メディア名Number Web
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介。スカウトしたラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント
掲載・
放送日
2023.9.25
メディア名愛媛新聞 17面
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介。スカウトしたラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント
掲載・
放送日
2023.9.25
メディア名静岡新聞 14面
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介。スカウトしたラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント
掲載・
放送日
2023.9.23
メディア名J:COM
概要「WEEKLYトピックス」で、流域連携プロジェクト(指導教員:都市環境工学科 石田裕子教授)のPBLメンバーらが、子ども自然シリーズ講座を開催した様子が紹介
掲載・
放送日
2023.9.23
メディア名産経新聞 1・3面
概要地域紙が置かれている現状について、松本恭幸准教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.9.19
メディア名毎日新聞 WEB
概要2022年12月に和歌山市の中学生が見たことのない魚を発見し、県立自然博物館の学芸員だった国島大河講師(農学部)に相談し調べたところ、イットウダイ科の夜行性の魚「クラカケエビス」だと分かったと紹介
掲載・
放送日
2023.9.19
メディア名毎日新聞 和歌山版 19面
概要2022年12月に和歌山市の中学生が見たことのない魚を発見し、県立自然博物館の学芸員だった国島大河講師(農学部)に相談し調べたところ、イットウダイ科の夜行性の魚「クラカケエビス」だと分かったと紹介
掲載・
放送日
2023.9.17
メディア名日本海新聞 7面
概要佐治漆のDNAゲノム解析を椎名隆教授(応用生物科学科)に依頼したと紹介
掲載・
放送日
2023.9.16
メディア名スポニチ WEB
概要9月17日にムロオ関西大学ラグビーAリーグが開幕。ヴィリアミ・サポイさん(法律学科3年)がキーマンとして紹介(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.9.16
メディア名週刊ダイヤモンド 38~49頁
概要「年内入試」完全攻略の特集で「摂神追桃」などを受験する層が米国の一流大学などを目指せる下剋上ルールを紹介
掲載・
放送日
2023.9.16
メディア名読売新聞 9面
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介。スカウトしたラグビー部総監督の河瀬泰治教授(スポーツ振興センター)がコメント
掲載・
放送日
2023.9.15
メディア名週刊ひがしおおさか WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)のワールドカップチリ戦の活躍を紹介
掲載・
放送日
2023.9.15
メディア名産経ニュース WEB
概要上空からドローンなどのUAV(無人航空機)で地形や建物のデータを取得して、3次元(3D)のコンピューターグラフィックスで再現する新手法をまとめた論文を塚田義典准教授(経営学科)らの研究チームが発表
掲載・
放送日
2023.9.13
メディア名教育学術新聞 3面
概要2023年度の科学研究費補助金の配分状況で56位
掲載・
放送日
2023.9.12
メディア名毎日新聞 16面(スポーツ)
概要月刊オリパラのコーナーで、パラ陸上で活躍している近藤元さん(法律学科4年)の紹介(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.9.11
メディア名読売テレビ
概要「かんさい情報ネットten.」で、ワールドカップ1次リーグで日本が勝利と放映。卒業生・ジョネ・ナイカブラさんが出場
掲載・
放送日
2023.9.11
メディア名読売新聞 13面
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)のワールドカップチリ戦の活躍を紹介
掲載・
放送日
2023.9.10
メディア名日テレNEWS WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介
掲載・
放送日
2023.9.10
メディア名神戸新聞 7面
概要箱根駅伝の全国大会化について、ヘッドコーチの竹澤健介講師(スポーツ振興センター)がコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.9.8
メディア名毎日新聞 16面(大阪)
概要8月20日に「近畿『子どもの水辺』交流会」が開催され、学生らがスタッフとなり運営
掲載・
放送日
2023.9.4
メディア名NHKラジオ第1
概要「安心ラジオ」で、1923年9月1日の関東大震災から100年を前に、松本恭幸准教授(現代社会学科)が東京都港区の防災ラジオの取り組みを地域防災の観点から評価。災害時のラジオの有用性についてコメント(8月24日再編集)
掲載・
放送日
2023.9.3
メディア名NHK総合テレビ
概要「NHKスペシャル選」で、南海トラフ巨大地震の半割れケースの想定地震波形データをもとに西村勝尚教授(建築学科)が解析した超高層ビルの揺れシミュレーション結果を番組内で紹介(3月5日再放送)
掲載・
放送日
2023.9.2
メディア名京都新聞 18面
概要枚方キャンパスで、4年ぶり5回目の警察署の機能移転訓練を行った
掲載・
放送日
2023.9.1
メディア名毎日新聞 WEB
概要災害時の介護について池内淳子教授(建築学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.9.1
メディア名メディカル&テスト 8頁
概要西矢芳昭教授(生命科学科)とニプロは共同で、馬尿酸測定試薬「ニプロ」と、馬尿酸とメチル馬尿酸の合計を測定する総馬尿酸測定試薬「ニプロ」の2製品を開発
掲載・
放送日
2023.9.1
メディア名日刊建設工業新聞 4面
概要摂大は、関西大や徳島大、日本インシークと2019年からブロック塀の抽出と点検に関する共同研究を実施。これらの研究成果をもとに「AIによるブロック塀自動点検台帳システム」が開発された
掲載・
放送日
2023.8.31
メディア名毎日新聞 京都版 22面(京都)
概要8月20日に「近畿子どもの水辺交流会」が開催され、学生らがスタッフとなり運営
掲載・
放送日
2023.8.26
メディア名宮崎日日新聞 12面
概要8月21日、「子ども向けプログラミング教室」を開催し、学生が講師を務めた
掲載・
放送日
2023.8.25
メディア名東洋経済ONLINE
概要8月26日から始まる市民向け無料オンライン公開講座の開催告知。吉田雄一朗さん(地域総合研究所・研究支援・社会連携センター)が講師に
掲載・
放送日
2023.8.25
メディア名読売新聞 21面(スポーツ)
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介
掲載・
放送日
2023.8.24
メディア名NHKラジオ第1
概要「マイあさ!」の「災害とラジオの親和性」を特集したコーナーで、松本恭幸准教授(現代社会学科)が東京都港区の防災ラジオの取り組みを地域防災の観点から評価するほか、災害時のラジオの有用性についてコメント
掲載・
放送日
2023.8.24
メディア名NHKラジオらじる★らじる
概要松本恭幸准教授(現代社会学部)が、災害時のラジオの有用性についてコメント
掲載・
放送日
2023.8.21
メディア名薬事日報 1頁
概要2023年度の私立薬科大学の入試倍率が高かった学校のひとつとして紹介(薬学部)
掲載・
放送日
2023.8.21
メディア名大学通信オンライン
概要2023年学部系統別実就職率ランキング「薬学系」で6位に(薬学部)
掲載・
放送日
2023.8.20
メディア名サンデー毎日 83頁
概要「卒業者数1000人以上の実就職率ランキング」で66位に
掲載・
放送日
2023.8.15
メディア名朝日新聞 19面(大阪)
概要「第62回府吹奏楽コンクール」で銀賞を受賞
掲載・
放送日
2023.8.12
メディア名朝日新聞 WEB
概要2010年代後半から増えている農学部のひとつとして紹介
掲載・
放送日
2023.8.12
メディア名毎日新聞 6面(国際)
概要中国残留孤児について、浅野慎一教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.8.9
メディア名日本農業新聞 10面
概要JA北河内は広報誌のニュース記事にQRコードを掲載することを始め、特集記事「夏野菜を使った料理レシピ」の記事に公式ユーチューブチャンネルのQRコードを入れたと紹介(食品栄養学科)
掲載・
放送日
2023.8.9
メディア名神戸新聞 21面
概要8月5日にセミナー「もっと知ろう夜間中学」が開催され、江口怜講師(現代社会学部)が講演
掲載・
放送日
2023.8.7
メディア名毎日新聞 16面(スポーツ)
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラ選手(東芝ブレイブルーパス東京)の活躍を紹介
掲載・
放送日
2023.8.6
メディア名毎日新聞 WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラ選手(東芝ブレイブルーパス東京)の活躍を紹介
掲載・
放送日
2023.8.5
メディア名NHK総合テレビ
概要「ウイークエンド関西」で、伊藤優講師(薬学科)と垂水千佳気象予報士が薬用植物園と大阪城公園を歩き、身近にある植物の特徴を紹介
掲載・
放送日
2023.8.3
メディア名朝日新聞 22面(第2大阪)
概要8月10日ふらっと市民セミナー「インドネシア人から見える、日本の多文化共生 色んな人が暮らしていける社会のよさ」開催告知。ティウク・イヒティアリ・ワフユニティヤス講師(国際学科)が講演
掲載・
放送日
2023.8.1
メディア名日刊水産経済新聞 2面
概要7月26日に東京都産業労働局専門懇談会が開催され、副島久実准教授(食農ビジネス学科)が参加
掲載・
放送日
2023.7.31
メディア名日本テレビ
概要「ZIP!」で、日本代表が男子ラグビーリポビタンDチャレンジカップでトンガに勝利したこと、卒業生・ジョネナイカブラさんの活躍を紹介
掲載・
放送日
2023.7.31
メディア名ねやつー WEB
概要寝屋川市ベル大利の夏祭りに鶴坂貴恵ゼミの学生らが参加
掲載・
放送日
2023.7.31
メディア名読売新聞 9面
概要大学出願書類の作成にチャットGPTなど生成AIを禁止する大学のひとつとして紹介
掲載・
放送日
2023.7.29
メディア名日本農業新聞 10面
概要7月中旬に柳村俊介教授とゼミ生4人が、JA京都やましろ八幡支店の職員から市内の農業について聞き取り調査を行った(食農ビジネス学科)
掲載・
放送日
2023.7.28
メディア名日刊速報水産タイムス 1面
概要7月26日に東京都が専門懇談会が開催し、副島久実准教授(食農ビジネス学科)が参加
掲載・
放送日
2023.7.27
メディア名建通新聞 1面
概要卒業生・堤英彰さん(国土交通省兵庫国道事務所長)の紹介
掲載・
放送日
2023.7.24
メディア名毎日新聞 京都版 20面
概要7月17日に八幡市の木津川で川遊びの楽しさと危険を知る催しが行われた。主催のBYネット代表幹事澤井健二名誉教授がコメント
掲載・
放送日
2023.7.24
メディア名日刊工業新聞 13面
概要卒業生・柳川修一さん(Cominix社長)の紹介
掲載・
放送日
2023.7.22
メディア名神戸新聞 23面
概要8月5日のセミナー「もっと知ろう夜間中学」開催告知。江口怜講師(現代社会学部)が講演
掲載・
放送日
2023.7.22
メディア名毎日新聞 23面(地域わいど)
概要キャンパるのコーナーで、山下栞奈さん(法律学科3年)のコラム
掲載・
放送日
2023.7.21
メディア名FINEPLAY WEB
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.21
メディア名スポーツ報知 WEB
概要堀田裕子教授(現代社会学部)による寄稿「過酷すぎた女性研究者の道」
掲載・
放送日
2023.7.21
メディア名中国新聞 6面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.21
メディア名毎日新聞 19面(大阪)
概要留学生部員らが寝屋川市内の幼稚園を訪れ、園児と一緒にタグラグビーを楽しんだ。大西翔さん(法律学科4年)がコメント(ラグビー部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名中日新聞 18面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名山陽新聞 15面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名長崎新聞 16面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名熊本日日新聞 11面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名秋田魁新報 12面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名西日本新聞 13面
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名読売新聞 24面(スポーツ)
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.17
メディア名朝日新聞 11面(スポーツ)
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.16
メディア名日本経済新聞 電子版
概要7月15日に行われたスポーツクライミングのワールドカップで、吉田智音さん(国際学科1年)がリード第4戦で3位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名日本農業新聞 11面
概要7月11日に県域連携組織が国際協同組合デーに合わせ記念講演会を開催し、北川太一教授(食農ビジネス学科)が講演
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名北海道新聞 18面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名東奥日報 14面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名秋田魁新報 14面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名信濃毎日新聞 15面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名静岡新聞 11面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名中日新聞 22面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名京都新聞 15面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名神戸新聞 14面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名徳島新聞 16面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名西日本新聞 16面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名佐賀新聞 9面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名長崎新聞 18面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名熊本日日新聞 11面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.12
メディア名読売新聞 26面(スポーツ)
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.11
メディア名スポーツ報知 WEB
概要卒業生・ジョネ・ナイカブラさん(BL東京)の紹介
掲載・
放送日
2023.7.11
メディア名日本経済新聞 電子版
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.11
メディア名読売新聞 6面
概要パラ陸上の世界選手権男子走り幅跳び(義足・機能障害T63)で、近藤元さん(法律学科4年)が7位に(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.10
メディア名NHK Eテレ
概要「偉人の年収 HOW much?」で、武居奈緒子教授(経営学科)が出演し、江戸時代の豪商・三井高利の人生をたどるストーリーのVTRを監修したほか、年収を推測
掲載・
放送日
2023.7.10
メディア名FINEPLAY WEB
概要7月9日に「IFSC リードワールドカップ シャモニー」男女決勝が開催され、吉田智音さん(国際学科1年)が11位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.7.9
メディア名日本農業新聞 11面
概要7月7日に2023年度夏季農産物品評会が行われ、審査長の寺林敏教授(農業生産学科)ら14人が審査を務める
掲載・
放送日
2023.7.8
メディア名読売テレビ
概要「あすリート」で、近藤元さん(法学部4年)がパラ陸上との出会いや世界選手権への意気込み、2024年パリパラリンピック出場などの目標を語る(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.8
メディア名北海道新聞 全道遅版 2面
概要パリ五輪組織委員会に不正疑惑が浮上した件について、石井信輝教授(法律学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.7.6
メディア名日本経済新聞 電子版
概要パラ陸上で活躍している近藤元さん(法律学科4年)の紹介(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.6
メディア名日本経済新聞 3面(総合)
概要パラ陸上で活躍している近藤元さん(法律学科4年)の紹介(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.7.3
メディア名朝日新聞 兵庫版 20面
概要AIを使った防犯パトロールについて、中沼丈晃教授(法律学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.7.2
メディア名日本農業新聞 11面
概要6月27日に京都市北区農林産物共進会が行われ、寺林敏教授(農業生産学科)らが審査員を務めた
掲載・
放送日
2023.6.30
メディア名毎日新聞 15面(企画特集)
概要大学受験NOWの特集で、2023年4月に開設した現代社会学部が紹介
掲載・
放送日
2023.6.29
メディア名日本農業新聞 11面
概要6月中旬に八幡市内の圃場で、水稲の突然変異体のスクリーニングを研究している奥本裕教授(農業生産学科)のグループが実習研究のため田植えを実施
掲載・
放送日
2023.6.24
メディア名TBSテレビ
概要「報道特集」のカネミ油症の特集で宮田秀明名誉教授がコメント
掲載・
放送日
2023.6.21
メディア名京都新聞 16面
概要八幡市との包括連携協定の第一弾として、1年約100人が授業の一環で農園などを見学し、農作物栽培を学んだ(食農ビジネス学科)
掲載・
放送日
2023.6.20
メディア名河北新報 10面
概要6月18日に行われた「IFSCクライミングワールドカップ2023インスブルック」で、吉田智音さん(国際学科1年)が6位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.6.20
メディア名佐賀新聞 10面
概要6月18日に行われた「IFSCクライミングワールドカップ2023インスブルック」で、吉田智音さん(国際学科1年)が6位に(スポーツクライミング部)
掲載・
放送日
2023.6.19
メディア名大阪日日新聞 WEB
概要卒業生・堀井康行さん(シフォンケーキ専門店「あめあがり」オーナー)の紹介
掲載・
放送日
2023.6.19
メディア名神戸新聞 23面
概要AIを用いた防犯パトロールのルート作成アプリについて、NPO法人日本ふれパト協会の代表理事を務める中沼丈晃教授(法律学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.6.17
メディア名読売新聞 14面
概要4月29日に行われた「LGBTQと医療」学生座談会に井上文乃さん(看護学科4年)と阿部愛恵さん(同)が参加
掲載・
放送日
2023.6.16
メディア名毎日新聞 16面(大阪)
概要5月20日に琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウムが工大梅田キャンパスで開催され、シンポ実行委員長の澤井健二名誉教授が子どもたちが安全に川に親しむ体制づくりを提案
掲載・
放送日
2023.6.12
メディア名読売新聞 東京版 6面
概要6月11日、ジャパンパラ競技大会で男子走り幅跳び(義足T63)で近藤元さん(法律学科4年)が優勝(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.6.7
メディア名教育学術新聞 1面
概要5月19日に第1回就職・キャリア支援委員会が開催され、西田太郎就職部長が出席
掲載・
放送日
2023.6.5
メディア名毎日新聞 京都版 20面
概要5月20日に琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウムが工大梅田キャンパスで開催され、シンポ実行委員長の澤井健二名誉教授が子どもたちが安全に川に親しむ体制づくりを提案
掲載・
放送日
2023.6.5
メディア名朝日新聞 19面(大阪)
概要市場にはあまり出回らない魚「シイラ」を使ってご当地バーガーを作る取り組みを学生と和歌山県すさみ町が進めていると紹介
掲載・
放送日
2023.6.1
メディア名朝日新聞デジタル
概要好井裕明教授(現代社会学部)が耕論(オピニオン&フォーラム)で、「理解」裏の顔をテーマに語る
掲載・
放送日
2023.6.1
メディア名朝日新聞 9面(オピニオン)
概要好井裕明教授(現代社会学部)が耕論(オピニオン&フォーラム)で、「理解」裏の顔をテーマに語る
掲載・
放送日
2023.5.29
メディア名京都新聞 22面
概要4月29日に行われた「山城陸上競技協会記録会」の走り幅跳びで清原凌河さん(法律学科4年)、砲丸投げ一般で大西拓海さん(法律学科1年)が優勝(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.5.27
メディア名読売新聞 9面
概要卒業生・樫本敦さん(花園近鉄ライナーズ)の紹介
掲載・
放送日
2023.5.26
メディア名読売新聞 25面(くらし)
概要高齢者の賃貸住宅探しについて、平山洋介教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.5.25
メディア名朝日新聞デジタル
概要市場にはあまり出回らない魚「シイラ」を使ってご当地バーガーを作る取り組みを学生と和歌山県すさみ町が進めていると紹介
掲載・
放送日
2023.5.25
メディア名朝日新聞 和歌山版 25面
概要市場にはあまり出回らない魚「シイラ」を使ってご当地バーガーを作る取り組みを学生と和歌山県すさみ町が進めていると紹介
掲載・
放送日
2023.5.24
メディア名薬事日報 4~5頁
概要全国の薬系大学を対象に、今春の人事異動を掲載。新任:片岡誠教授、木村朋紀教授、辻敏和教授、退職:上野仁教授、山下伸二教授(いずれも現:名誉教授)(薬学部)
掲載・
放送日
2023.5.23
メディア名日本テレビ
概要「カズレーザーと学ぶ。」で、大阪府警察サイバーセキュリティアドバイザーでもある針尾大嗣教授(経営学科)が最新サイバー犯罪の現状を解説
掲載・
放送日
2023.5.20
メディア名京都新聞 20面
概要八幡市と包括連携協定を締結(農学部)
掲載・
放送日
2023.5.18
メディア名日本農業新聞 9面
概要2022年度、全国中央市場青果卸売協会に加盟する青果卸77社中50社が増収を確保した。統計から見える傾向、目指す経営の方向性について、小野雅之教授(食農ビジネス学科)がコメント
掲載・
放送日
2023.5.17
メディア名ABCラジオ
概要「桑原征平 粋も甘いも」で、荻田喜代一学長が幼少の頃から現在までの道のり、人生のターニングポイント、今後の摂大について紹介
掲載・
放送日
2023.5.17
メディア名日本食糧新聞 7面
概要グアーガム分解物(PHGG)について、摂大と太陽化学、京都府立医科大らの研究グループは、継続的な摂取が腸内細菌叢や便通の改善に有効であることに加え、睡眠の質の改善、さらにはメンタルヘルスの維持・改善にも効果があることを報告したと紹介
掲載・
放送日
2023.5.14
メディア名毎日新聞 24面(大阪)
概要5月20日、「琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウム」開催告知。摂大が共催し、工大梅田キャンパスで開かれる(都市環境工学科)
掲載・
放送日
2023.5.12
メディア名毎日新聞 京都版 18面
概要5月20日、「琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウム」開催告知。摂大が共催し、工大梅田キャンパスで開かれる(都市環境工学科)
掲載・
放送日
2023.5.7
メディア名神戸新聞 19面
概要尼崎市の伝統野菜「田能の里芋」を使ったコロッケの新商品プロジェクトに参加し、年内の商品化を目指す
掲載・
放送日
2023.5.4
メディア名紀伊民報
概要5月3日、課題解決型学習の一環で来町した学生35人が、すさみ町で4年ぶりに行われた「イノブータン王国建国38周年祭」の運営をサポート
掲載・
放送日
2023.4.27
メディア名朝日新聞 25面(社会・総合)
概要15道県の山中に半世紀前から埋められている猛毒のダイオキシン類を含む除草剤26トンが、今年度から撤去されることについて、宮田秀明名誉教授がコメント
掲載・
放送日
2023.4.24
メディア名日刊建設工業新聞 2面
概要電気設備学会の学会賞学術部門論文奨励賞を卒業生・糸原佳奈さんと岩田三千子さん名誉教授が受賞(投影スライドと机上の視対象の視認性向上に寄与する横割り照明点灯条件に関する研究)
掲載・
放送日
2023.4.24
メディア名建設通信新聞 2面
概要電気設備学会の学会賞学術部門論文奨励賞を卒業生・糸原佳奈さんと岩田三千子さん名誉教授が受賞(投影スライドと机上の視対象の視認性向上に寄与する横割り照明点灯条件に関する研究)
掲載・
放送日
2023.4.24
メディア名毎日新聞 神奈川版 12面
概要賃貸住宅の家賃滞納トラブルの急増について、平山洋介教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.4.22
メディア名読売テレビ
概要「Going!」で、国際学部開設1周年記念・寝屋川キャンパス新3号館竣工記念シンポジウムの様子を紹介
掲載・
放送日
2023.4.21
メディア名毎日新聞 17面(大阪)
概要5月20日、枚方キャンパスの付属薬用植物園「春の薬草見学会」開催告知(薬学部)
掲載・
放送日
2023.4.20
メディア名神戸新聞 25面
概要4月22日、「神戸華僑華人研究会総会記念講演会」開催告知。許淑真名誉教授が講演
掲載・
放送日
2023.4.20
メディア名山梨日日新聞 23面
概要「中国残留邦人2世」について、浅野慎一教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.4.19
メディア名日刊建設工業新聞 10面
概要卒業生・成宮文彦さん(近畿地方整備局統括防災官)の紹介
掲載・
放送日
2023.4.19
メディア名建設通信新聞 9面
概要卒業生・成宮文彦さん(近畿地方整備局統括防災官)の紹介
掲載・
放送日
2023.4.19
メディア名中日新聞 6面
概要賃貸住宅の家賃滞納トラブルの急増について、平山洋介教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.4.19
メディア名神戸新聞 7面
概要賃貸住宅の家賃滞納トラブルの急増について、平山洋介教授(現代社会学部)がコメント
掲載・
放送日
2023.4.19
メディア名日刊工業新聞 3面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.18
メディア名日経産業新聞 15面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.18
メディア名日本経済新聞 15面(ビジネス)
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.18
メディア名毎日新聞 25面(関西スポーツ)
概要4月8日に寝屋川キャンパスで行われた女子陸上競技部発足記念講演会「金メダリストの夢のかなえ方」で野口みずきさんが講演。コーチの竹澤健介講師(スポーツ振興センター)がコメント(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.4.17
メディア名NHK総合テレビ
概要「あさイチ」で、井上亮教授が5つの腸内細菌叢のタイプ(エンテロタイプ)やそれぞれの食事傾向などについて解説。前回放送の織田奈央子助手(管理栄養士)と藤林真美教授のゼミ生らの調理シーンも紹介(応用生物科学科)
掲載・
放送日
2023.4.17
メディア名日本経済新聞 電子版
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.16
メディア名NHK総合テレビ
概要「明日をまもるナビ」で、西村勝尚教授(建築学科)が南海トラフ巨大地震の半割れケースの想定地震波形データをもとに解析した超高層ビルの揺れシミュレーション結果を紹介
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名東京新聞 7面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名静岡新聞 8面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名中日新聞 6面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名京都新聞 8面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名西日本新聞 6面
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名産経新聞 9面(経済)
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名毎日新聞 6面(経済)
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.15
メディア名朝日新聞 7面(経済)
概要卒業生・柳川修一さんがCominixの社長に就任(6月23日付)
掲載・
放送日
2023.4.14
メディア名日刊スポーツ WEB
概要卒業生・樫本敦さん(花園近鉄ライナーズ)の紹介
掲載・
放送日
2023.4.14
メディア名日本農業新聞 11面
概要アニマルウェルフェア畜産協会によるオンラインシンポジウム開催告知。同協会理事の容秦思講師(食農ビジネス学科)が「中国の畜産業とアニマルウェルフェア推進の現状と課題」をテーマに講演
掲載・
放送日
2023.4.13
メディア名福井新聞 21面
概要和歌山大国際観光学研究センターや摂大などでつくる実行委が主催した「第5回日本国際観光映像祭」の紹介
掲載・
放送日
2023.4.10
メディア名寝屋川つーしん WEB
概要4月8日に寝屋川キャンパスで行われた女子陸上競技部発足記念講演会「金メダリストの夢のかなえ方」で野口みずきさんが講演、1期生8人が紹介された。講演後は野口さんによるトレーニング指導も(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.4.9
メディア名スポーツニッポン 8面
概要4月8日に寝屋川キャンパスで行われた女子陸上競技部発足記念講演会「金メダリストの夢のかなえ方」で野口みずきさんが講演。野口さんによるトレーニング指導も(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.4.9
メディア名サンケイスポーツ 7面
概要4月8日に寝屋川キャンパスで行われた女子陸上競技部発足記念講演会「金メダリストの夢のかなえ方」で野口みずきさんが講演。1期生8人が紹介され、楠本真緒さん(経営学科1年)が代表挨拶(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.4.8
メディア名スポーツ報知 WEB
概要4月8日に寝屋川キャンパスで行われた女子陸上競技部発足記念講演会「金メダリストの夢のかなえ方」で野口みずきさんが講演。1期生8人が紹介され、楠本真緒さん(経営学科1年)が代表挨拶。野口さんによるトレーニング指導も(陸上競技部)
掲載・
放送日
2023.4.8
メディア名北海道新聞  小樽・後志版 15面
概要和歌山大国際観光学研究センターや摂大などでつくる実行委が主催した「第5回日本国際観光映像祭」の紹介
掲載・
放送日
2023.4.5
メディア名教育学術新聞 3面
概要令和4年度の私立大学の経常費補助金交付額一覧で摂大は85位
掲載・
放送日
2023.4.3
メディア名RUGBY REPUBLIC WEB
概要卒業生・東将吾さんが中国電カレッドレグリオンズに加入と紹介
掲載・
放送日
2023.4.3
メディア名奈良新聞
概要3月20日に2022年度の奈良県スポーツ協会会長賞・奨励賞の授与式が行われ、抜井亮瑛さん(国際学科1年)が会長賞個人を受賞(スポーツクライミング部)