2024年度
掲載・ 放送日 | 2025.3.15 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 15面(ビジネス) |
概要 | 卒業生・渡辺昭二さんが日本橋梁の社長に就任(4月1日付) |
掲載・ 放送日 | 2025.3.14 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | 卒業生・渡辺昭二さんが日本橋梁の社長に就任(4月1日付) |
掲載・ 放送日 | 2025.3.13 |
---|---|
メディア名 | ケムネット東京 |
概要 | 東北大を中心とした工大、京都大、東京理科大、産業技術総合研究所の研究グループは3月12日、月面環境下で機能する革新的なモジュラー型AIロボットシステムを開発したと発表。松野文俊教授(電子情報システム工学科)らによって開発された |
掲載・ 放送日 | 2025.3.13 |
---|---|
メディア名 | コンクリート新聞 13面 |
概要 | 2月21日に日本建築学会近畿支部材料・施工部会、近畿生コンクリート圧送協同組合は、第21回圧送技術研究会を開催。中村成春教授(建築学科)が講評 |
掲載・ 放送日 | 2025.3.13 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 46面(社会) |
概要 | 東北大を中心とした工大、京都大、東京理科大、産業技術総合研究所の研究グループは3月12日、月面での探査や拠点構築を担う人口知能(AI)を搭載したロボットの実証実験を初公開(電子情報システム工学科) |
掲載・ 放送日 | 2025.3.12 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | 東北大を中心とした工大、京都大、東京理科大、産業技術総合研究所の研究グループは3月12日、月面での探査や拠点構築を担う人口知能(AI)を搭載したロボットの実証実験を初公開(電子情報システム工学科) |
掲載・ 放送日 | 2025.3.12 |
---|---|
メディア名 | 建設通信新聞 9面 |
概要 | 兵庫県尼崎市の東消防署新築工事に関する総合評価項目の審査を寺地洋之教授(建築学科)らが担当 |
掲載・ 放送日 | 2025.3.11 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 東海地方在住者に聞いた世界で通用すると思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP20!で、10位に |
掲載・ 放送日 | 2025.3.11 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 香川版 1面 |
概要 | 卒業生・野上和彦さん(環境防災代表取締役社長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.3.11 |
---|---|
メディア名 | 建設新聞 |
概要 | 3月9日に「せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦」の最終審査が開催され、山本拓二さん(建築学科3年)が特別賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2025.3.11 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 6面 |
概要 | 3月9日に「せんだいデザインリーグ2025卒業設計日本一決定戦」の最終審査が開催され、山本拓二さん(建築学科3年)が特別賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2025.3.10 |
---|---|
メディア名 | 観光経済新聞 9面 |
概要 | 2月20日に、工大を含む関西の7大学との連携プロジェクト「水都大阪アカデミア」の成果発表会を開催(情報メディア学科) |
掲載・ 放送日 | 2025.3.9 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 88・89頁 |
概要 | 2025年入試速報で、私立大学の志願者状況で、志願者が増えている大学のひとつとして紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.3.7 |
---|---|
メディア名 | ケムネット東京 |
概要 | 3月13日に科学技術振興機構(JST)がオンラインで開催する「関西8私大 材料&計測 新技術説明会」の告知。松村吉将講師(応用化学科)が研究成果を発表。工大を含む8大学が参加 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.28 |
---|---|
メディア名 | ケムネット東京 |
概要 | 3月13日に科学技術振興機構(JST)がオンラインで開催する「関西8私大 材料&計測 新技術説明会」の告知。松村吉将講師(応用化学科)が研究成果を発表。工大を含む8大学が参加 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.27 |
---|---|
メディア名 | NHK総合テレビ |
概要 | 「魔改造の夜」で、学生と教職員が一丸となって挑んだ"魔改造"でライバルと競う姿が放送 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.27 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 12面 |
概要 | 2月22日~24日、関西圏で建築を学ぶ大学生らでつくる京都建築学生之会は、合同卒業設計展「Diploma × KYOTO 25」を開催。平井悠策さん(空間デザイン学科4年)が3位を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.27 |
---|---|
メディア名 | 建設通信新聞 15面 |
概要 | 2月21日に梅田キャンパスで日本建築学会近畿支部材料・施工部会と近畿生コンクリート圧送協同組合による「第21回圧送技術研究会」が開催され、中村成春教授(建築学科)が総評 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.26 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 14面 |
概要 | 2月21日に梅田キャンパスで日本建築学会近畿支部材料・施工部会と近畿生コンクリート圧送協同組合による「第21回圧送技術研究会」が開催され、中村成春教授(建築学科)が総評 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.22 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 3面 |
概要 | 月刊大学2月号のコーナーで、3月上旬枚方キャンパスにオープンするAIや仮想空間などのデジタル技術に関する実証実験施設「DXフィールド」の紹介(情報科学部) |
掲載・ 放送日 | 2025.2.17 |
---|---|
メディア名 | リセマム WEB |
概要 | 1月24日に公開された「2024年学部系統別実就職率ランキング(理工系)」で、4位。工学部の紹介(工学部) |
掲載・ 放送日 | 2025.2.16 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 6面 |
概要 | 昨年の選抜高校野球大会で準優勝した報徳高の主将を務めた福留希空さんが工大に進学すると紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.15 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 WEB |
概要 | 2024年度の日本学生野球協会の表彰選手に、滋賀学園高の門田侑也さんが選出。工大に進学後も野球を続けるとコメント |
掲載・ 放送日 | 2025.2.15 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 滋賀版 29面 |
概要 | 2024年度の日本学生野球協会の表彰選手に、滋賀学園高の門田侑也さんが選出。工大に進学後も野球を続けるとコメント |
掲載・ 放送日 | 2025.2.13 |
---|---|
メディア名 | 水道産業新聞 |
概要 | 科学技術振興機構がオンラインで開催した新技術説明会で熊本和夫教授(電子情報システム工学科)が発表 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.12 |
---|---|
メディア名 | 産経新聞 20面(社会) |
概要 | 大学入試の「女子枠」について、工大は募集定員の2倍を超える56人が出願したと紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.11 |
---|---|
メディア名 | NHK総合テレビ |
概要 | 「魔改造の夜:脚立25m走編」で、「O阪工大」として出演 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.11 |
---|---|
メディア名 | 産経ニュース WEB |
概要 | 大学入試の「女子枠」について、工大は募集定員の2倍を超える56人が出願したと紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.11 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 16面(大阪) |
概要 | 2月15日から開催される公開講座『宇宙・地球・生命の「大いなる歴史」~私たちはどこから来て、どこへ行くのか』の告知。鳥居隆教授(システムデザイン工学科)、田中淳教授(一般教育学科)、小島夏彦名誉教授が講師 |
掲載・ 放送日 | 2025.2.9 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 50代男性が選ぶキャンパスが魅力的だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP24!で19位に |
掲載・ 放送日 | 2025.2.5 |
---|---|
メディア名 | 読売テレビ |
概要 | 「かんさい情報ネットten.」で、学生らが開発した「百済寺AR/VRシステム」を紹介(情報メディア学科) |
掲載・ 放送日 | 2025.2.5 |
---|---|
メディア名 | ケムネット東京 |
概要 | 3月13日に科学技術振興機構がオンラインで開催する「関西8私大 材料&計測 新技術説明会」の告知。工大を含む8私大の研究者が最新の研究成果を発表(応用化学科) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.30 |
---|---|
メディア名 | AV Watch WEB |
概要 | 2月11日と27日に放送予定のNHK「魔改造の夜」に出演 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.28 |
---|---|
メディア名 | 山形新聞 22面 |
概要 | 卒業生・谷川忠顕さん(新光電機課長)が南極・昭和基地にある大型大気レーダー「PANSYレーダー」の運用支援や保守点検を行っていると紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.27 |
---|---|
メディア名 | ひろしま企業図鑑 WEB |
概要 | 東広島市の学生インタビュー企画で、卒業生・寺竹陽一さん(野口ゴム工業常務取締役)が会社紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.26 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 世界で通用すると思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP30!で21位に |
掲載・ 放送日 | 2025.1.25 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 1面 |
概要 | 1月入試を行う関西の主な私立大のひとつとして紹介 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.22 |
---|---|
メディア名 | 愛媛新聞 21面 |
概要 | 第79回国民スポーツ大会冬季大会の愛媛県選手団46人が発表され、アイスホッケーに宇都宮海里さん(知的財産学科2年)が選出 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.21 |
---|---|
メディア名 | WING DAILY |
概要 | 3月8日に開催する大規模実証実験施設「DXフィールド」のオープニングイベントを紹介(情報科学部) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.20 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 大阪の60~70代に聞いた子どもを進学させたい「大阪府の私立大学」ランキングTOP26!で6位に |
掲載・ 放送日 | 2025.1.18 |
---|---|
メディア名 | 週刊東洋経済 76・77頁 |
概要 | 元教授の大西宏一郎さんの寄稿(「科研費」審査プロセスに研究者同士の関係性が影響) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.18 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 19面(地域わいど) |
概要 | 2月15日から開催される公開講座『宇宙・地球・生命の「大いなる歴史」~私たちはどこから来て、どこへ行くのか』の告知。鳥居隆教授(システムデザイン工学科)、田中淳教授(一般教育学科)、小島夏彦名誉教授が講師 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.17 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 神奈川版 1面 |
概要 | 防災特集で阪神・淡路大震災とその後の土木構造物について井上晋学長のインタビュー |
掲載・ 放送日 | 2025.1.17 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 静岡版 1面 |
概要 | 防災特集で阪神・淡路大震災とその後の土木構造物について井上晋学長のインタビュー |
掲載・ 放送日 | 2025.1.17 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 6面 |
概要 | 防災特集で阪神・淡路大震災とその後の土木構造物について井上晋学長のインタビュー |
掲載・ 放送日 | 2025.1.16 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 25面 |
概要 | 1月11日に国際レスキューシステム研究機構の「競基弘賞」の授賞式が行われた。同賞創設に尽力した松野文俊教授(電子情報システム工学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2025.1.16 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 17面(関西スポーツ) |
概要 | 2月15日から開催される公開講座『宇宙・地球・生命の「大いなる歴史」~私たちはどこから来て、どこへ行くのか』の告知。鳥居隆教授(システムデザイン工学科)、田中淳教授(一般教育学科)、小島夏彦名誉教授が講師 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.15 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | MBS特別番組「刻み続ける1995年1月17日~あの日、現場で起きていたこと~」で、震災当時の様子を再現する映像が工大大宮キャンパスの総合体育館で収録 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.15 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 18面、19面 |
概要 | 「関西みちフォーラム2024」が開催され、井上晋学長がパネリストとして出席 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.14 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 19面 |
概要 | 1月12日に但馬の3市2町で「二十歳を祝う会」や「二十歳のつどい」が開催。実行委員会の委員を務めた大岸凛太郎さん(応用化学科2年)が「誓いの言葉」を述べた |
掲載・ 放送日 | 2025.1.13 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 23面 |
概要 | 10月4日に大阪・関西万博で開催される「知財ビジネスアイデア学生コンテスト」告知。開催圏で国内唯一の知的財産学部を設けていると紹介(知的財産学科) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.12 |
---|---|
メディア名 | FM大阪ラジオ |
概要 | 「マクセル meets カレッジナレッジ」で、藤下誠基さん(工学研究科2年)が、SDGsの達成に貢献する研究を紹介(電気電子・機械工学専攻) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.11 |
---|---|
メディア名 | 高校野球ドットコム WEB |
概要 | 春季関東大会で活躍した安部育規さん(帝京高)が進学(入部)すると紹介(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.10 |
---|---|
メディア名 | 高校野球ドットコム WEB |
概要 | 2025年度の入部予定者を紹介。関西の強豪校の主力が続々入部(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.8 |
---|---|
メディア名 | 日本テレビ |
概要 | 「newsevery.」で、川田進教授(総合人間学系教室)がオンライン出演し、1月7日の午前に中国チベット自治区シガツェ市で起きた地震についてコメント |
掲載・ 放送日 | 2025.1.8 |
---|---|
メディア名 | 教育学術新聞 4面 |
概要 | 「第7回工大サミット」に参加。井上晋学長を含む各参加大学の学長によるパネルディスカッションを実施 |
掲載・ 放送日 | 2025.1.7 |
---|---|
メディア名 | 日本テレビ |
概要 | 「news Zero」で、川田進教授(総合人間学系教室)がオンライン出演し、1月7日の午前に中国チベット自治区シガツェ市で起きた地震についてコメント |
掲載・ 放送日 | 2025.1.5 |
---|---|
メディア名 | FM大阪ラジオ |
概要 | 「マクセル meets カレッジナレッジ」で、藤下誠基さん(工学研究科2年)が、SDGsの達成に貢献する研究を紹介(電気電子・機械工学専攻) |
掲載・ 放送日 | 2025.1.1 |
---|---|
メディア名 | 沖縄タイムス 28面 |
概要 | 卒業生・坂口泰司さん(もとぶ牧場社長)の新年の挨拶を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.29 |
---|---|
メディア名 | KBS京都 テレビ |
概要 | 「第14回キャチロボバトルコンテスト 特番」に3チームが出場。キケン部が審査員特別賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.29 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 男性が選ぶおしゃれなイメージがある「近畿地方の私立大学」ランキングで25位に |
掲載・ 放送日 | 2024.12.29 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 地元の40~50代に聞いた優秀な学生が多いと思う「大阪府の私立大学」ランキングで9位に |
掲載・ 放送日 | 2024.12.25 |
---|---|
メディア名 | 日刊産業新聞 4面 |
概要 | 伊與田宗慶准教授(機械工学科)が日本溶接協会の研究者助成事業で2025年度の研究テーマ(10件)の支給対象に決定 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.24 |
---|---|
メディア名 | 鉄鋼新聞 3面 |
概要 | 伊與田宗慶准教授(機械工学科)が日本溶接協会の研究者助成事業で2025年度の研究テーマ(10件)の支給対象に決定 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.21 |
---|---|
メディア名 | KBS京都 テレビ |
概要 | 「第14回キャチロボバトルコンテスト 特番」に3チームが出場。キケン部が審査員特別賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.21 |
---|---|
メディア名 | 東洋経済ONLINE WEB |
概要 | 卒業生1000人以上の大学を対象とした「大学別実就職率ランキング」で3位に。ランキング上位の工科系大学の3大学が戦前の創立で、有名企業への就職者も多いと紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.17 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 21面 |
概要 | 2024年2月に亡くなった卒業生・大海一雄さんが立ち上げた「西神ニュータウン研究会」の歩みを振り返る展示会が開催 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.16 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 21面 |
概要 | 「第7回工大サミット」に参加。井上晋学長を含む各参加大学の学長によるパネルディスカッションを実施 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.14 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 兵庫版 27面 |
概要 | 加古川市は、JR加古川駅南側の広場の一部にワークスペースやソファなどを設置。工大と連携し、利用者の満足度を調査し、駅周辺の再整備計画に活用 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.10 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 37面(関西経済) |
概要 | 宇宙開発協同組合SOHLAと組んで開発中の月面跳躍ロボット「まいど2号」の試作機をグランフロント大阪で一般公開 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.9 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | 宇宙開発協同組合SOHLAと組んで開発中の月面跳躍ロボット「まいど2号」の試作機をグランフロント大阪で一般公開 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.7 |
---|---|
メディア名 | 日本農業新聞 12面 |
概要 | 11月中旬にJA北大阪が開催した吹田くわい収穫イベントに学生が参加。5月に植え付けた場所で収穫作業を行った |
掲載・ 放送日 | 2024.12.4 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | 就職活動の時期に縛られない「通年採用」を企業側に求める考えが多くなり、日本経済新聞社が学長アンケートを実施 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.4 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | 急速な少子化や物価上昇の影響を受け、日本経済新聞社が学長アンケートを実施 |
掲載・ 放送日 | 2024.12.4 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 25面(地域) |
概要 | 12月3日に梅田キャンパスで開催された「関西みちフォーラム2024」の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.29 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 男性が選ぶ卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングで10位に |
掲載・ 放送日 | 2024.11.29 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングで10位に |
掲載・ 放送日 | 2024.11.25 |
---|---|
メディア名 | リクルート進学総研 WEB |
概要 | 2025年4月に開設する実世界情報学科の紹介。塚本勝俊情報科学部長と同学科長に着任予定の酒澤茂之教授がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.11.23 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 20面 |
概要 | 2025年度の近畿エリアの主な大学・短大における学科の新設・改組のひとつとして情報科学部実世界情報学科が掲載 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.22 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 19面 |
概要 | 加古川市は、JR加古川駅前の新しい滞在空間創出に向けて、駅南広場に人口芝やソファなどを設置する社会実験を11月から開始。実験のアンケートを都市デザイン工学科社会資本計画研究室が担う(都市デザイン工学科) |
掲載・ 放送日 | 2024.11.22 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 10面 |
概要 | 京都建築学生之会が、2025年2月22日~24日に開催する合同卒業設計展「Diploma×KYOTO'25」の告知。大学講師と学生を交えたグループディスカッション・グループ審査に山本麻子准教授(空間デザイン学科)が参加 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.19 |
---|---|
メディア名 | 住宅新報 3頁 |
概要 | 11月1日~12月26日まで、期間ごとに異なるストリートファニチャー(街路設備)を配置する社会実験を、西日本旅客鉄道や、加古川市ウェルネス協会等との産官学連携で実施 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.18 |
---|---|
メディア名 | 食品産業新聞 3面 |
概要 | 藤井秀司教授(応用化学科)らの研究グループが開発した食べられるシャボン玉(シナモン粉末をつけたガスマーブル)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.18 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 28面 |
概要 | 11月30日に開催される「第7回工大サミット」の告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.16 |
---|---|
メディア名 | 週刊ダイヤモンド 58~63頁 |
概要 | 2025年4月に新設される情報系の学部・学科で実世界情報学科が紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.15 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 10面 |
概要 | 10月10日に大阪・関西万博の会場で、電気工学系大学生を対象とした「第31回現場見学会」を開催。工大生を含む19人が参加 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.15 |
---|---|
メディア名 | 建設通信新聞 11面 |
概要 | 10月10日に大阪・関西万博の会場で、電気工学系大学生を対象とした「第31回現場見学会」を開催。工大生を含む19人が参加 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.14 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 関西の高校生が選ぶ「志願したい大学」ランキングで20位に |
掲載・ 放送日 | 2024.11.14 |
---|---|
メディア名 | Science Portal WEB |
概要 | 工大や法政大、東京大、国立環境研究所などで構成されたチームが、東京都で128年ぶりに見つかった植物プランクトン「ボルボックス」に関する研究成果を発表 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.14 |
---|---|
メディア名 | 繊研新聞 2面 |
概要 | 大阪府が設立したeスポーツの普及を図る組織「大阪eスポーツラウンドテーブル(OeGG)」の構成メンバーに |
掲載・ 放送日 | 2024.11.14 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 33面 |
概要 | 大阪府が設立したeスポーツの普及を図る組織「大阪eスポーツラウンドテーブル(OeGG)」の構成メンバーに |
掲載・ 放送日 | 2024.11.14 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 11面 |
概要 | 協働ロボットの普及について、井原之敏教授(機械工学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.11.13 |
---|---|
メディア名 | 教育学術新聞 4面 |
概要 | 日本私立大学協会「リサーチ万華鏡 研究者にクローズアップ」の宇宙のテーマで、松浦清教授(総合人間学系教室)が寄稿 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.11 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 岡山版 1面 |
概要 | 卒業生・石原節夫さん(エーディーオー建築設計事務所会長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.11.7 |
---|---|
メディア名 | 日本橋経済新聞 WEB |
概要 | 11月1日、アイデアコンテスト「第4回テクノロジー×空気=クリーン~あなたのアイデアで~」の一般部門で、情報科学部の研究チームが、高齢者の暑熱馴化問題をIOTで解決する「ウオッチ型健康管理デバイス」で最優秀賞を獲得(情報科学部) |
掲載・ 放送日 | 2024.11.2 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 60代以上が選ぶ卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングで15位に |
掲載・ 放送日 | 2024.10.31 |
---|---|
メディア名 | 産経新聞 24面(PR特集) |
概要 | 工大や摂大、大阪経済大、同志社大の学生138人が企業を審査し「学生が選ぶ働きがいのある企業賞」を選定 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.29 |
---|---|
メディア名 | 旭区 WEB |
概要 | 東中秀成旭区長が「OITキャンドルナイト」を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.26 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 大阪府民が選ぶ学び直しに行ってみたい「近畿地方の私立大学」ランキングで7位に |
掲載・ 放送日 | 2024.10.25 |
---|---|
メディア名 | 化学工業日報 1面 |
概要 | ゲノム編集などによる菌体開発において研究は進展したが、培養を知る人材は減少し、発酵に強い企業が海外に生産シフトしていることについて、長森英二教授(生命工学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.10.25 |
---|---|
メディア名 | 建設通信新聞 2面 |
概要 | 産業環境管理協会は10月16日に、2024年度リサイクル技術開発本多賞と資源循環技術・システム表彰の表彰式と3R先進事例発表会を開催。小林正治准教授(応用化学科)が本多賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.24 |
---|---|
メディア名 | 化学工業日報 3面 |
概要 | バイオモノづくりの取り組みについて長森英二教授(生命工学科)のインタビュー記事を㊤㊦で紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.23 |
---|---|
メディア名 | 化学工業日報 3面 |
概要 | バイオモノづくりの取り組みについて長森英二教授(生命工学科)のインタビュー記事を㊤㊦で紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.17 |
---|---|
メディア名 | 鉄鋼新聞 2面 |
概要 | 産業環境管理協会は10月16日に、2024年度リサイクル技術開発本多賞と資源循環技術・システム表彰の表彰式と3R先進事例発表会を開催。小林正治准教授(応用化学科)が本多賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.15 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 地元の50~60代に聞いた子どもを進学させたい「大阪府の私立大学」で、6位に |
掲載・ 放送日 | 2024.10.14 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 20面(大阪) |
概要 | 10月19日に大宮キャンパスで開催されるキャンドルナイトの告知。「追悼と願い」をテーマに2000本以上のろうそくをともす |
掲載・ 放送日 | 2024.10.13 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 69・70頁 |
概要 | 全国241私立大推薦入試情報で学力型の推薦行っている大学のひとつとして紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.8 |
---|---|
メディア名 | NHK総合テレビ |
概要 | 「ニュース845」で、「地理空間情報」に関する最新の取り組みなどを産官学で共有するフォーラムが紹介され、主催協議会の会長を務める吉川眞名誉教授がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.10.8 |
---|---|
メディア名 | NHK総合テレビ |
概要 | 「ほっと関西」で、「地理空間情報」に関する最新の取り組みなどを産官学で共有するフォーラムが紹介され、主催協議会の会長を務める吉川眞名誉教授がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.10.8 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 近畿地方の男性に聞いた進化していると思う「近畿地方の私立大学」ランキングで23位に |
掲載・ 放送日 | 2024.10.8 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 徳島版 1面 |
概要 | 卒業生・内野輝明さん(徳島県建築士事務所協会会長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.8 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 27面 |
概要 | 「2024ロボットアイデア甲子園」大阪大会が開催され、審査委員長を務めた野田哲男教授(ロボット工学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.10.7 |
---|---|
メディア名 | 朝日テレビ |
概要 | 「激レアさんを連れてきた。」で、シミ抜き剤に使用された界面活性剤の性質について、益山新樹教授(応用化学科)が監修 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.4 |
---|---|
メディア名 | 日刊産業新聞 10面 |
概要 | 産業環境管理協会の2024年度リサイクル技術開発本多賞を小林正治准教授(応用化学科)が受賞。小林准教授は「シクロペンチルメチルエーテル(CPME)および4-メチルテトラヒドロピラン(4-MeTHP)の基本有機化学特性と反応溶媒としての応用」で受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.10.1 |
---|---|
メディア名 | 北近畿経済新聞 6面 |
概要 | 9月13日に行われた舞鶴かまぼこの振興策を考える「舞鶴地域共創セミナー」に吉田悦子准教授(知的財産学科)と4年のゼミ生3人が参加 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.28 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 近畿・東海・中四国在住者が選ぶ子どもを進学させたい「大阪府の私立大学」ランキングで5位に |
掲載・ 放送日 | 2024.9.27 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | 「ミュージカル『プリティ・ウーマン』特別番組」を梅田キャンパスのリストランテ翔21で収録 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.27 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 19面(大阪) |
概要 | 10月10日から開催する連続講座「惑星地球と私たち」の告知。田中淳教授(一般教育科)が講師 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.25 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 女性に聞いたかっこいいと思う「頭に大阪と付く私立大学」ランキングで15位に |
掲載・ 放送日 | 2024.9.21 |
---|---|
メディア名 | NHK総合 テレビ |
概要 | 「ウイークエンド関西」で、大阪市北区西天満にある水野五郎教授(知的財産学科)のゼミが運営する「水野ゼミの本屋」を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.20 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 男性が選ぶキャンパスが魅力的だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングで19位に |
掲載・ 放送日 | 2024.9.18 |
---|---|
メディア名 | NATIONAL GEOGRAPHIC WEB |
概要 | 藤井秀司教授(応用化学科)らの研究グループは食べられるシャボン玉(シナモン粉末をつけたガスマーブル)を開発。藤井教授がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.9.18 |
---|---|
メディア名 | 北海道新聞 17面 |
概要 | 9月6日・7日に開催された「北海道FDSDフォーラム2024」で、工大で行われた生成AI利用状況アンケートが基調講演の資料として提示された |
掲載・ 放送日 | 2024.9.15 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 88頁 |
概要 | 就職に力を入れている大学ランキングで全国14位、近畿では1位に |
掲載・ 放送日 | 2024.9.12 |
---|---|
メディア名 | 鉄鋼新聞 5面 |
概要 | UACJと東京工業大は、工大や東京電機大が所有する小型ラボ実験機を使った基礎実験のデータに基づき縦型高速双ロール鋳造実験機を開発し、UACJのR&Dセンターに設置したと発表 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.12 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 3面(特集ワイド) |
概要 | 10月18日より開講される小島夏彦名誉教授の「地球生命の起源と進化 40億年の歴史」の告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.11 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 兵庫版 27面 |
概要 | 昨年7月に工学研究科の院生ら4人で設立したベンチャー企業「BE SPACIES」は、宇宙ビジネスに向けて、気球と小型ロケットを組み合わせた安価な打ち上げ技術の確立を目指し、養父市内に実証実験場を整備すると紹介(電気電子・機械工学専攻、機械工学科) |
掲載・ 放送日 | 2024.9.5 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 23面 |
概要 | 9月12日に梅田キャンパスで開催する「スタートアップを成功に導くカギ」セミナー告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.4 |
---|---|
メディア名 | 読売テレビ |
概要 | 「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2024」で人力飛行機プロジェクトチームが人力プロペラ機部門に出場(人力飛行機プロジェクトチーム) |
掲載・ 放送日 | 2024.9.4 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 WEB |
概要 | 半導体メーカーエヌビディア合同会社との連携協定締結に係る調印式と「OIT esports Digital Area」オープニングイベントの紹介。井上晋学長と久保匠斗さん(ロボット工学科2年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.9.4 |
---|---|
メディア名 | サンケイスポーツ 2面 |
概要 | 半導体メーカーエヌビディア合同会社との連携協定締結に係る調印式と「OIT esports Digital Area」オープニングイベントの紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.4 |
---|---|
メディア名 | 徳島新聞 18面 |
概要 | 佐賀県で行われる国民スポーツ大会のローイング(成年男子部門)に矢野翔太郎さん(情報システム学科3年)が選出 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.4 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 18面(大阪) |
概要 | 半導体メーカーエヌビディア合同会社との連携協定締結に係る調印式と「OIT esports Digital Area」オープニングイベントの紹介。井上晋学長と久保匠斗さん(ロボット工学科2年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.9.3 |
---|---|
メディア名 | 読売テレビ |
概要 | 「news every.」で、「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2024」に出場したパイロットの永井謙介さん(機械工学科3年)と2022年度のパイロットだった院生の平岡幸士郎さん(電気電子・機械工学専攻)がコメント(人力飛行機プロジェクトチーム) |
掲載・ 放送日 | 2024.9.3 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 18面(サイエンス・フロンティア) |
概要 | フランス国立農業・食料・環境研究所と食べられるシャボン玉(シナモン粉末をつけたガスマーブル)を開発。藤井秀司教授(応用化学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.9.2 |
---|---|
メディア名 | NHK テレビ |
概要 | 「ひるまえほっと」(関東甲信越地方)で、吉村英祐客員教授(建築学科)が、群衆雪崩の危険性についてコメント。過去に実施した群衆圧力実験の様子も放送 |
掲載・ 放送日 | 2024.9.2 |
---|---|
メディア名 | スポニチ WEB |
概要 | 近畿学生野球秋季リーグ第1節2回戦で和歌山大に勝利。岡田光平さん(知的財産学科2年)と監督の田中恵三さん(学生課)がコメント。久良亮輔さん(同4年)が4番打者として活躍(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2024.9.1 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | フランス国立農業・食料・環境研究所と食べられるシャボン玉(シナモン粉末をつけたガスマーブル)を開発。藤井秀司教授(応用化学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.9.1 |
---|---|
メディア名 | スポーツニッポン 28面 |
概要 | 半導体メーカーエヌビディア合同会社との連携協定締結に係る調印式と「OIT esports Digital Area」オープニングイベントの紹介。井上晋学長があいさつ |
掲載・ 放送日 | 2024.8.30 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 35面 |
概要 | 近畿経産局が支援する地域一体型オープンファクトリー「不器用FACTORY」と連携し、企業を紹介する独自のトレーディングカードの遊び方を考案 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.30 |
---|---|
メディア名 | スポーツニッポン 6面 |
概要 | 近畿学生野球秋季1部リーグの開幕に向けて、投手の塚原吏空さん(知的財産学科3年)の紹介(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2024.8.29 |
---|---|
メディア名 | Science Portal WEB |
概要 | 藤井秀司教授(応用化学科)らの研究グループは、シナモンの粒子を用いて塩基性の環境下では安定して存在し、酸性にすると割れて内部の気体を放出する「ガスマーブル」と呼ばれるシャボン玉を開発 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.28 |
---|---|
メディア名 | 東洋経済ONLINE |
概要 | 卒業生・三宅卓さん(日本M&AセンターHD社長)のインタビュー |
掲載・ 放送日 | 2024.8.26 |
---|---|
メディア名 | 日刊スポーツ 16面 |
概要 | アメリカの半導体メーカー「エヌビディア合同会社」と技術者の育成や共同研究などを目的とした連携協定を締結。eスポーツ施設「OIT esports Digtal Area」が梅田キャンパスに完成。井上晋学長がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.8.25 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | 「S☆1 MLB大谷 大記録達成なるか!?五輪連覇の堀米雄斗に大逆転の真相を直撃!」で、エヌビディアとの連携協定と梅田キャンパスに誕生したeスポーツ施設を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.25 |
---|---|
メディア名 | MBS NEWS WEB |
概要 | アメリカの半導体メーカー「エヌビディア合同会社」と技術者の育成や共同研究などを目的とした連携協定を締結。eスポーツ施設「OIT esports Digtal Area」が梅田キャンパスに完成 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.25 |
---|---|
メディア名 | スポーツ報知 WEB |
概要 | アメリカの半導体メーカー「エヌビディア合同会社」と技術者の育成や共同研究などを目的とした連携協定を締結。eスポーツ施設「OIT esports Digtal Area」が梅田キャンパスに完成 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.25 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 88・89頁 |
概要 | 全国250大学 実就職率ランキング(卒業生数1000人以上)で3位に |
掲載・ 放送日 | 2024.8.25 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 84・85頁 |
概要 | 卒業生数1000人以上の大学で実就職率が高い大学のひとつとして紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.25 |
---|---|
メディア名 | 山梨日日新聞 1面 |
概要 | 元講師の武藤慎一さん(山梨大地域防災・マネジメント研究センター長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.23 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 4面 |
概要 | 大阪工業大学建築会と大阪府建築士会、日本建築家協会近畿支部、日本建築協会、大阪府建築士事務所協会は、小学生を対象に「わたしの考える万博パビリオンデザインコンクール」を開催。11月12~28日に梅田キャンパス1階ギャラリーで1次審査の通過作品を展示 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.22 |
---|---|
メディア名 | 苫小牧民報 WEB |
概要 | めぐみ水産は一般社団法人DOFORFISHの「海のインターンシップ」事業で、道外の大学生4人を8月31日まで受け入れ。参加学生の北野裕也さん(知的財産学科3年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.8.21 |
---|---|
メディア名 | 産経ニュース WEB |
概要 | 第106回全国高校野球選手権大会で準決勝で勝利した京都国際高出身の前川宗海さん(知的財産学科3年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.8.20 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 京都版 23面 |
概要 | 第106回全国高校野球選手権準々決勝で、智弁学園高に勝利した京都国際高の学生コーチを務めている前川宗海さん(知的財産学科3年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.8.20 |
---|---|
メディア名 | 京都新聞 31面 |
概要 | 第106回全国高校野球選手権準々決勝の滋賀学園高対青森山田高の試合で、滋賀学園高野球部OBの井上幹太さん(知的財産学科1年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.8.18 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | 梅田キャンパスロボティクス&デザインセンターで、特別番組「混ぜるなキケン」の収録を実施 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.16 |
---|---|
メディア名 | 大分合同新聞 8面 |
概要 | 8月9日、大分工業高で高校生が特許取得に挑戦する「発明体験ワークショップ」が行われ、辰巳育男教授らが課題解決の考え方などを説明(教職教室) |
掲載・ 放送日 | 2024.8.15 |
---|---|
メディア名 | MBS NEWS WEB |
概要 | リーズナブルに食事ができる"穴場"として注目されている「学食」のひとつとして、梅田キャンパス21階の菜の花食堂を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.14 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 17面 |
概要 | 工大や大阪公立大と連携する尼崎双星高の「尼崎ロケットキャンプ」の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.14 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 25面(社会) |
概要 | 踊り場や外階段の「すき間」から子どもが転落する事故の現状について吉村英祐客員教授(建築学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.8.11 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 82~84頁 |
概要 | 「2024年学部系統別 実就職率ランキング」で、法学系で1位(知的財産学部)、理工系で4位(工学部)、21位(情報科学部)、27位(ロボティクス&デザイン工学部)に |
掲載・ 放送日 | 2024.8.11 |
---|---|
メディア名 | サンデー毎日 80・81頁 |
概要 | 「理工系」と「法学系」で実就職率が高い大学のひとつとして紹介(工学部、知的財産学部) |
掲載・ 放送日 | 2024.8.9 |
---|---|
メディア名 | 中部経済新聞 16面 |
概要 | 卒業生・門脇宏八さん(東和商工)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.7 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | 「よんチャンTV」のコーナー「山中真の知りたいがとまらない」で、一般の人も利用できる学食として梅田キャンパスの菜の花食堂が紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.7 |
---|---|
メディア名 | 教育学術新聞 6面 |
概要 | 「キャンパス万華鏡」で、長森英二教授(生命工学科)らのバイオものづくりラボを紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.7 |
---|---|
メディア名 | 化学工業日報 14面 |
概要 | 生命工学科、北海道科学大薬学部、セプテム総研の研究グループが、二重鎖DNAをヒト表皮細胞に導入することによって細胞老化が誘導され、そのメカニズムにATRが関与していることを解明 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.6 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 男性が選ぶかっこいいと思う「頭に大阪が付く私立大学」ランキングで2位に |
掲載・ 放送日 | 2024.8.5 |
---|---|
メディア名 | 日本経済新聞 電子版 |
概要 | 卒業生・山口明夫さん(日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役社長)のインタビュー(GDS2024世界デジタルサミット講演後) |
掲載・ 放送日 | 2024.8.3 |
---|---|
メディア名 | CSスポーツチャンネルGAORA テレビ |
概要 | 「推してまえ!ダブルヒガシ」のさまざまなボタンを押す企画に撮影ボタンの一つとして、製作したロボットの緊急停止スイッチを提供(機械工学研究部) |
掲載・ 放送日 | 2024.8.2 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 1面 |
概要 | 7月31日に国土交通省近畿地方整備局の「2024年度コンクリート構造物品質コンテスト」の表彰式が開催され、選考委員長を務めた井上晋学長が講評 |
掲載・ 放送日 | 2024.8.1 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 8面 |
概要 | 7月31日に国土交通省近畿地方整備局の「2024年度コンクリート構造物品質コンテスト」の表彰式が開催され、選考委員長を務めた井上晋学長が講評 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.31 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 33面 |
概要 | 東大阪商工会議所が、9月18日に開催する地域企業と大学の情報交換会に工大や近畿大など11大学の就職担当者が参加 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.26 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 岡山版 1面 |
概要 | 卒業生・堀越信宏さん(倉敷市建設局長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.24 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 2面 |
概要 | 2024年度のエンジニアリング功労者賞<グループ表彰・エンジニアリング振興>を重要文化財称念寺本堂修理工事チーム(工大、稱念寺、奈良県文化財保存事務所、竹中工務店)が受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.24 |
---|---|
メディア名 | 建設通信新聞 2面 |
概要 | 2024年度のエンジニアリング功労者賞<グループ表彰・エンジニアリング振興>を重要文化財称念寺本堂修理工事チーム(工大、稱念寺、奈良県文化財保存事務所、竹中工務店)が受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.24 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 7面 |
概要 | 7月25日に発売する「機械技術8月号」で、井原之敏教授(機械工学科)がマシニングセンターとタッチプローブを用いた機上計測を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.22 |
---|---|
メディア名 | 東京新聞 Web |
概要 | 街中へのベンチ設置について、京都市伏見区でベンチプロジェクトのコーディネーターを務める吉田哲教授(建築学科)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.7.19 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 19面 |
概要 | 域学連携の取り組みで、洲本市にある古民家「よりまち荘」の母屋について学生が改装案をまとめ工務店に提案。川上玄さん(建築・都市デザイン工学専攻2年)がコメント(建築学科) |
掲載・ 放送日 | 2024.7.15 |
---|---|
メディア名 | NHK総合 テレビ |
概要 | 「NHK学生ロボコン2024」にロボットプロジェクト「大工大エンジュニア」が出場 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.13 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | 「せやねん!」で梅田キャンパス常翔ホールから、7月13日、14日に毎日放送および梅田キャンパス常翔ホールで開催される日曜日の初耳学10周年記念イベント「初耳学未来を創るのは君でしょ!」の番組告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.10 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 8面 |
概要 | 卒業生・坂東功一さん(建築設備技術者協会近畿支部長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.9 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 地元の男性に聞いた子どもを進学させたい「大阪府の私立大学」ランキングで6位に |
掲載・ 放送日 | 2024.7.6 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞Think キャンパス WEB |
概要 | 様々な大学のグルーピング分けを紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.4 |
---|---|
メディア名 | 日刊工業新聞 25面 |
概要 | 2025年4月に開設する実世界情報学科と大規模屋内実証実験施設「DXフィールド」の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.3 |
---|---|
メディア名 | 大学ジャーナル ONLINE WEB |
概要 | 2025年4月に開設する実世界情報学科と大規模屋内実証実験施設「DXフィールド」の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.2 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 1面 |
概要 | 卒業生・休場理夫さん(堺市建築都市局長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.7.1 |
---|---|
メディア名 | 月刊先端教育 26・27頁 |
概要 | 長森英二教授(生命工学科)が「成長分野の人材育成特集」で、バイオものづくり技術者の育成について寄稿 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.28 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 男性が選ぶ卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングで10位に |
掲載・ 放送日 | 2024.6.27 |
---|---|
メディア名 | スポーツニッポン 7面 |
概要 | 6月22日、梅田キャンパスで開催された卒業生・山口明夫さん(日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役社長)の特別講演会の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.26 |
---|---|
メディア名 | 教育学術新聞 2面 |
概要 | 2024年度の科学研究費補助金の配分状況で64位に |
掲載・ 放送日 | 2024.6.26 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 13~18面(企画特集) |
概要 | 「大学受験NOW」のコーナーで、情報科学部に実世界情報学科を新設すると紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.24 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 1面 |
概要 | 4月1日付で大阪府モノレール建設事務所長に就任した卒業生・今田吉信さんの紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.21 |
---|---|
メディア名 | 産経ニュース WEB |
概要 | 6月23日に開催される2025年に大阪・関西万博の公式テーマソングで踊る盆踊りイベントの告知。工大とスターダスト河内が連携して作成した3Dイラストで踊り方を解説した図解リーフレットも配付(情報メディア学科) |
掲載・ 放送日 | 2024.6.20 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 香川版 |
概要 | 高松市の古本屋「なタ書」が水野五郎教授(知的財産学科)のゼミ生が復刊した中平文子の「女のくせに」を紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.20 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 1面 |
概要 | 卒業生・豊川清雄さん(堺市建設局長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.20 |
---|---|
メディア名 | 神戸新聞 6面 |
概要 | 卒業生・浜口健一さんが、兵庫県中小企業団体中央会の会長に就任(6月19日付)。浜口さんがコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.6.20 |
---|---|
メディア名 | 宮崎日日新聞 7面 |
概要 | 一般社団法人「一樹工業技術奨励会」は、今年の助成先として工大を含む6個人を決定 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.19 |
---|---|
メディア名 | 鉄鋼新聞 3面 |
概要 | 卒業生・古結泰司さん(古結鉄工所社長)が兵庫県鉄工建設業協同組合の理事長に就任(5月24日付)。古結さんの紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.17 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 10面 |
概要 | 卒業生・正木忠さん(関西構造設計事務所協会会長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.10 |
---|---|
メディア名 | 朝日テレビ |
概要 | 「なるみ・岡村の過ぎるTV」で、岡村隆史(ナインティナイン)に住んで欲しい街として大阪市旭区が特集され、区内の学校の活動として工大人力飛行機プロジェクト、常翔学園高校ラグビー部が紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.10 |
---|---|
メディア名 | 読売テレビ |
概要 | 「news every.」で、卒業生・遠藤美希さんの卒業研究『全盲者に「借景」を伝える』が紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.10 |
---|---|
メディア名 | 日テレ NEWS NNN WEB |
概要 | 卒業生・遠藤美希さんの卒業研究『全盲者に「借景」を伝える』が紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.7 |
---|---|
メディア名 | ねとらぼ WEB |
概要 | 卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングで10位に |
掲載・ 放送日 | 2024.6.7 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞デジタル |
概要 | 卒業生・松本友哉さんの紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.7 |
---|---|
メディア名 | 日刊産業新聞 2面 |
概要 | 卒業生・古結泰司さん(古結鉄工所社長)が兵庫県鉄工建設業協同組合の理事長に選出(5月24日付)。古結さんの紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.5 |
---|---|
メディア名 | TBS テレビ |
概要 | 「~ニッポン超緊急事態シミュレーション~もしも怪獣が襲ってきたら」に吉村英祐客員教授(建築学科)が出演。高密度群集状態の再現や解説など、番組の制作にも協力 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.5 |
---|---|
メディア名 | 産経ニュース WEB |
概要 | 6月4日からバレーボールネーションズリーグが始まり、梅田キャンパスに男女日本代表選手の等身大パネルが設置されると紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.5 |
---|---|
メディア名 | デーリー東北 |
概要 | 青森県は職員向けの「データ利活用サポートデスク」を新設し、複雑なデータ分析を要する場合は工大などと連携すると紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.5 |
---|---|
メディア名 | 東奥日報 4面 |
概要 | 青森県は職員向けの「データ利活用サポートデスク」を新設し、複雑なデータ分析を要する場合は工大などと連携すると紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.6.3 |
---|---|
メディア名 | 価値ある大学 就職力ランキング2024-2025 6~39頁 |
概要 | 巻頭特集10年間就職ランキングの「総合ランキング」で94位、「知力・学力ランキング」で91位、「独創性ランキング」で92位、特集1企業が「企業が欲しがる人材を輩出する大学ランキングの『総合ランキング』」で48位、「採用を増やしたい大学ランキング」で16位、「総合地域別ランキング」で13位、大学の取り組みランキングの「総合ランキング」で41位、「就職支援に熱心に取り組む大学ランキング」で8位に |
掲載・ 放送日 | 2024.5.30 |
---|---|
メディア名 | 産経新聞 14面(特集) |
概要 | 6月22日、卒業生・山口明夫さんの特別講演会「日本IBM×大阪工業大学 SPECIAL CONFERENCE」開催告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.29 |
---|---|
メディア名 | MBS テレビ |
概要 | 「よんチャンTV」で、7月13日、14日に工大梅田キャンパス常翔ホールなどで行われる「初耳学 未来を創るのは...君でしょ!」の番組告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.28 |
---|---|
メディア名 | 建設通信新聞 11面 |
概要 | 守口市はDB方式で発注する「守口処理場沈砂池ポンプ棟・寺方ポンプ場更新業務」の公募型プロポーザルを実施し、笠原伸介教授(環境工学科)らが審査員を務めた |
掲載・ 放送日 | 2024.5.28 |
---|---|
メディア名 | 奈良新聞 |
概要 | 5月27日、奈良市が計画する新ごみ焼却施設「クリーンセンター」の建設をめぐり、奈良市議会市民環境委員会が開かれ、建設計画策定委員長を務める渡辺信久教授(環境工学科)が参考人として招致 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.28 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 奈良版 21面 |
概要 | 5月27日、奈良市が計画する新ごみ焼却施設「クリーンセンター」の建設をめぐり、奈良市議会市民環境委員会が開かれ、建設計画策定委員長を務める渡辺信久教授(環境工学科)が参考人として招致 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.25 |
---|---|
メディア名 | 週刊大阪日日新聞 2面 |
概要 | 6月22日、卒業生・山口明夫さんの特別講演会「日本IBM×大阪工業大学 SPECIAL CONFERENCE」開催告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.25 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 21面(スポーツ) |
概要 | 近畿学生野球入替戦3回戦で勝利し、1部復帰を決めた(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2024.5.23 |
---|---|
メディア名 | スポニチ WEB |
概要 | 近畿学生野球入替戦3回戦で勝利し、1部復帰を決めた。久良亮輔さん(知的財産学科4年)、髙橋佑汰さん(同)、主将の坂元宏行さん(同)、監督の田中恵三さん(学生課)がコメント(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2024.5.23 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 WEB |
概要 | 近畿学生野球入替戦3回戦で勝利し、1部復帰を決めた。久良亮輔さん(知的財産学科4年)、髙橋佑汰さん(同)、主将の坂元宏行さん(同)、監督の田中恵三さん(学生課)がコメント(硬式野球部) |
掲載・ 放送日 | 2024.5.23 |
---|---|
メディア名 | 電子デバイス産業新聞 7面 |
概要 | 「第71回応用物理学会春季学術講演会」のレビュー。工大はバーコード法を用いたPSCの成膜を提案 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.17 |
---|---|
メディア名 | 週刊大阪日日新聞 WEB |
概要 | 6月22日、卒業生・山口明夫さんの特別講演会「日本IBM×大阪工業大学 SPECIAL CONFERENCE」開催告知 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.17 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 10面 |
概要 | 5月14日に井上晋学長が会長を務める大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会が開催されたと紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.17 |
---|---|
メディア名 | 京都新聞 18面 |
概要 | 5月26日に開催される「大学進学フェスタ」に参加 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.15 |
---|---|
メディア名 | 読売テレビ |
概要 | 「鳥人間コンテスト2023人力プロペラ機部門3~6位」で、「人力飛行機プロジェクト」の飛行シーンを紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.15 |
---|---|
メディア名 | NIKKEI Tech Foresight |
概要 | 工大や中部大などの研究グループは、人間の運動学習を模倣できる人工小脳デバイスを開発 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.15 |
---|---|
メディア名 | 教育学術新聞 3面 |
概要 | IRを介した教学マネジメントの取り組みについて、椋平淳教授(総合人間学系教室)のインタビュー |
掲載・ 放送日 | 2024.5.15 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 20面(大阪) |
概要 | 卒業生・平田大さん(五島つばき商店)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.14 |
---|---|
メディア名 | 日刊建設工業新聞 7面 |
概要 | 卒業生・舩橋慶一郎さんが不二建設の代表取締役社長に就任(4月1日付) |
掲載・ 放送日 | 2024.5.14 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 奈良版 23面 |
概要 | 5月10日、奈良市が計画する新ごみ焼却施設「クリーンセンター」の建設をめぐり、渡辺信久教授(環境工学科)が委員長を務める建設計画策定委員会が開催され、市の案を容認 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.12 |
---|---|
メディア名 | 奈良新聞 |
概要 | 5月10日、奈良市が計画する新ごみ焼却施設「クリーンセンター」の建設をめぐり、渡辺信久教授(環境工学科)が委員長を務める建設計画策定委員会が開かれ、七条地区建設業を容認したと紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.11 |
---|---|
メディア名 | NHK総合テレビ |
概要 | 「趣味の園芸」で、河村耕史准教授(環境工学科)のミステリーローズの遺伝解析レポートが紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.10 |
---|---|
メディア名 | 奈良新聞 |
概要 | 5月9日、市議会市民環境委員会は、奈良市の新ごみ処理施設(クリーンセンター)候補地選定を巡り、選考作業を行ってきた「市クリーンセンター建設計画策定委員会」委員長の渡辺信久教授(環境工学科)を27日に参考人として招致することを決定 |
掲載・ 放送日 | 2024.5.2 |
---|---|
メディア名 | 鹿児島建設 |
概要 | 卒業生・野間育人さん(鹿児島市水道局水道部長)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.28 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 23面(社会) |
概要 | 水野五郎教授のゼミ生が運営している「水野ゼミの本屋」の紹介。卒業生の青谷夏野さんや4月から店長を務める雑賀美月さん(知的財産学科2年)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.4.26 |
---|---|
メディア名 | 日刊産業新聞 11面 |
概要 | 日本マグネシウム協会主催「第33回学生デザインコンテスト」で、卒業生・松山美耶さん(建築・都市デザイン工学専攻)がデザイン賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.25 |
---|---|
メディア名 | 読売新聞 3面 |
概要 | 松浦清教授が30年ほど前に、弘川寺の依頼を受けて所蔵の絵画約50点を調べたことを紹介。松浦教授(総合人間学系教室)がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.4.24 |
---|---|
メディア名 | 岐阜新聞 14面 |
概要 | 卒業生・後藤司さん(長良建具)の紹介 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.12 |
---|---|
メディア名 | 鉄鋼新聞 4面 |
概要 | 日本マグネシウム協会主催「第33回学生マグネシウムデザインコンテスト」で、松山美耶さん(工学研究科建築・都市デザイン工学専攻)がデザイン賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.11 |
---|---|
メディア名 | 福島民報 2面 |
概要 | 4月10日、福島国際研究教育機構(エフレイ)と共同で、火災など煙が充満した災害現場の状況を画像化するシステムの開発に乗り出すと発表 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.8 |
---|---|
メディア名 | 交通新聞 3面 |
概要 | JR西日本不動産開発主催の工大を含む学生を対象としたデザインコンペで最優秀賞を受賞 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.8 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 20面(大阪) |
概要 | 3月16日に「淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク」(イタセンネット)が総会を開催。イタセンネット会長の綾史郎名誉教授がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.4.6 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 20面(大阪) |
概要 | 4月11日から開催される全6回連続講座「惑星地球と私たち」の開催告知。講師は田中淳教授(一般教育科) |
掲載・ 放送日 | 2024.4.4 |
---|---|
メディア名 | 毎日新聞 京都版 18面 |
概要 | 3月16日に「淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク」(イタセンネット)が総会を開催。イタセンネット会長の綾史郎名誉教授がコメント |
掲載・ 放送日 | 2024.4.4 |
---|---|
メディア名 | 日刊産業新聞 11面 |
概要 | 富山大が着手したマグネシウム蓄電池における負極材の軽薄長大化の研究に協力 |
掲載・ 放送日 | 2024.4.2 |
---|---|
メディア名 | 建通新聞 1面 |
概要 | 卒業生・休場理夫さんが堺市建築都市局長に、豊川清雄さんが同市建設局長に就任(4月1日付) |
掲載・ 放送日 | 2024.4.1 |
---|---|
メディア名 | 朝日新聞 兵庫版 21面 |
概要 | 母校の報徳学園高野球部の学生コーチを務めている安井龍玄さん(知的財産学科4年)がコメント |