TOPICS

2025年度

掲載・
放送日
2025.6.27
メディア名中国新聞 28面
概要2年51人が西日本豪雨災害を機に開設した「自然災害防災論」の一環で、被災現場や伝承館を訪れた。佐々木広一教授、藤光音葉さん、昨年授業を受けた森田涼太郎さん(救急救命学科3年)がコメント
掲載・
放送日
2025.6.26
メディア名中国新聞 20面
概要岡田大爾教授(健康スポーツ学科)が豊浜中学で防災学習のオンライン講義を行った様子を紹介
掲載・
放送日
2025.6.20
メディア名TSSテレビ新広島
概要「TSSライク」で学生が広島豪雨災害伝承館を訪問した様子が放映(救急救命学科)
掲載・
放送日
2025.6.18
メディア名中国新聞 13面
概要6月22日に開催される大人の笑学校「をちこち遊学塾」の告知。元教授の神田博史さんが講演
掲載・
放送日
2025.6.16
メディア名中国新聞 9面
概要6月29日に開催される市民公開講座「睡眠、日中の眠気、解決のヒント」の告知。田中秀樹教授(心理学科)らが講演
掲載・
放送日
2025.6.11
メディア名教育学術新聞 2面
概要2025年度の科学研究費補助金の配分状況が公表。156位
掲載・
放送日
2025.6.9
メディア名薬事日報 4・5面
概要全国の薬系大学教授職等の人事異動を紹介(薬学科) 新任:大坪忠宗教授、金子哲夫教授 退職:三宅勝志さん、森信博さん
掲載・
放送日
2025.6.8
メディア名読売新聞 広島版 24面(地域)
概要男子陸上競技部監督の坂口泰さんの紹介(陸上競技部)
掲載・
放送日
2025.6.7
メディア名ねとらぼ WEB
概要中四国在住者に聞いた世界で通用すると思う「中国四国地方の私立大学」ランキングで6位に
掲載・
放送日
2025.6.5
メディア名中国新聞デジタル
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、宮迫菜那さん(薬学科4年)が新入生歓迎イベントの様子を紹介。高瑛大さん(同1年)がコメント
掲載・
放送日
2025.6.5
メディア名中国新聞 10面
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、宮迫菜那さん(薬学科4年)が新入生歓迎イベントの様子を紹介。高瑛大さん(同1年)がコメント
掲載・
放送日
2025.6.4
メディア名毎日新聞 広島版 17面
概要広島六大学野球春季リーグが閉幕。3勝10敗(硬式野球部)
掲載・
放送日
2025.6.2
メディア名中国新聞 18面
概要「20万人割れのまち 呉の人口 時代で変化」で千田武志客員教授がコメント
掲載・
放送日
2025.5.28
メディア名山陽新聞 9面
概要中国大学バレーボール春季リーグ入替戦女子で、1部残留が決定(バレーボール部)
掲載・
放送日
2025.5.27
メディア名中国新聞 22面
概要6月7日に東広島キャンパスで開催する広国市民大学公開講座の告知。吉村朋代准教授(医療技術学科)が講師
掲載・
放送日
2025.5.23
メディア名読売新聞 高知版 25面
概要卒業生・北村光寿さんの紹介
掲載・
放送日
2025.5.21
メディア名中国新聞 22面
概要生徒が考案した「スクールキャラクター」が、呉市の中学校で広がっていることについて、橋本清勇教授がコメント(社会学科)
掲載・
放送日
2025.5.18
メディア名中国新聞デジタル
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、新入生を対象にした「薬学部ピアサポートクラブ」の様子を宮迫菜那さん(薬学科4年)が紹介。上池真衣さん(同1年)がコメント
掲載・
放送日
2025.5.18
メディア名中国新聞 13面
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、新入生を対象にした「薬学部ピアサポートクラブ」の様子を宮迫菜那さん(薬学科4年)が紹介。上池真衣さん(同1年)がコメント
掲載・
放送日
2025.5.16
メディア名中国新聞 22面
概要呉市川尻町の住民が、地域の街歩きスポットを紹介するマップ「かわじりまちあるき」を制作。学生8人もアイデアを出すなど協力(健康科学部)
掲載・
放送日
2025.5.16
メディア名読売新聞 広島版 21面(地域面)
概要森永浩介講師(リハビリテーション学科)が、全国障害者スポーツ大会陸上女子100mで金メダルを目指す植田百音さん(尾道高3年)に協力し、3Dプリンターを活用した義手を製作
掲載・
放送日
2025.5.14
メディア名中国新聞 24面
概要2年51人が参加し、2018年7月の西日本豪雨災害の現場を歩く授業が行われた。岡田遥香さんがコメント(救急救命学科)
掲載・
放送日
2025.5.14
メディア名中国新聞 13面
概要5月18日の大人の笑学校「をちこち遊学塾」開催告知。元教授の神田博史さんが講演
掲載・
放送日
2025.5.14
メディア名朝日新聞 14面(スポーツ)
概要卒業生・北村光寿さんの紹介
掲載・
放送日
2025.5.5
メディア名FM東広島ラジオ
概要「グッドイブニング897」の番組内コーナー「もしもの為になる話」に杉本由起子准教授が出演(看護学科)
掲載・
放送日
2025.4.26
メディア名時事通信ニュース WEB
概要元客員教授のグエン・ドクさんの紹介
掲載・
放送日
2025.4.23
メディア名中国新聞 20面
概要呉市宝町の大和ミュージアムが4月23日で開館から20年を迎え、設立準備に関わった千田武志客員教授がコメント
掲載・
放送日
2025.4.20
メディア名ねとらぼ WEB
概要中国・四国エリア「THE日本大学ランキング」TOP23!で14位に
掲載・
放送日
2025.4.20
メディア名中国新聞デジタル
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、中島正光教授と学生たち計10人が、広島県被団協理事長の箕牧智之さんに面会した様子を宮迫菜那さん(薬学科4年)が紹介。小西由芽さん(薬学科6年)がコメント
掲載・
放送日
2025.4.20
メディア名中国新聞 19面
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、中島正光教授と学生たち計10人が、広島県被団協理事長の箕牧智之さんに面会した様子を宮迫菜那さん(薬学科4年)が紹介。小西由芽さん(薬学科6年)がコメント
掲載・
放送日
2025.4.18
メディア名中国新聞 13面
概要5月15日に開催される「健康維持に欠かせない『より良い睡眠』」の告知。田中秀樹教授(心理学科)が講師
掲載・
放送日
2025.4.17
メディア名広島ホームテレビ
概要「ピタニュー」で、呉市の人口20万人割れに関するニュースで橋本清勇教授(社会学科)がコメント
掲載・
放送日
2025.4.16
メディア名中国新聞 15面
概要4月20日の大人の笑学校「をちこち遊学塾」開催告知。元教授の神田博史さんが講演
掲載・
放送日
2025.4.14
メディア名毎日新聞 WEB
概要災害時の救急出動について、安田康晴教授(救急救命学科)がコメント
掲載・
放送日
2025.4.14
メディア名毎日新聞 3面(総合)
概要災害時の救急出動について、安田康晴教授(救急救命学科)がコメント
掲載・
放送日
2025.4.11
メディア名中国新聞 20面
概要呉市の人口が減少していることについて、橋本清勇教授(社会学科)がコメント
掲載・
放送日
2025.4.10
メディア名中国新聞 10面
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、宮迫菜那さん(4年)が、呉共済病院に抗がん剤治療で髪が抜けた人が使う「ケア帽子」を内田結香さん(2年)と山口ユウナさん(同)が届けた様子を紹介。内田さんがコメント(薬学科)
掲載・
放送日
2025.4.9
メディア名中国新聞 20面
概要呉市の社会的自立に向けて支援する小中学校の「校内スペシャルサポートルーム(SSR)」に教育分野に関心のある学生らが有償ボランティアとして登録
掲載・
放送日
2025.4.6
メディア名中国新聞デジタル
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、小西由芽さん(6年)が、毎年5年生が派遣されている米国・ノースカロライナ大チャペルヒル校薬学部での約2週間の研修について紹介。石崎優惟さん(6年)が研修を振り返りコメント(薬学部)
掲載・
放送日
2025.4.6
メディア名中国新聞 9面
概要「キャンパスリポーター発」のコーナーで、小西由芽さん(6年)が、毎年5年生が派遣されている米国・ノースカロライナ大チャペルヒル校薬学部での約2週間の研修について紹介。石崎優惟さん(6年)が研修を振り返りコメント(薬学部)
掲載・
放送日
2025.4.3
メディア名中国新聞 24面
概要広島県と広国大を含む県内7大学が災害時に学生ボランティアが円滑に活動するための協定を締結
掲載・
放送日
2025.4.1
メディア名中国新聞 17面
概要4月5日から野球の広島六大学春季リーグが開幕。第1週は昨秋優勝の近大工学部と対戦と紹介(硬式野球部)