社会の出来事1922ワシントン会議で海軍軍縮条約調印、ソ連邦成立1923関東大震災1924甲子園球場竣工1925男子普通選挙法・治安維持法公布1926大正天皇崩御1929世界経済恐慌1931満州事変19325・15事件1933日独が国際連盟脱退1934室戸台風財団法人関西工学の認可 1926(大15)年4月6日付で文部大臣から財団法人設立が認可された。通学風景 南方校舎の生徒は新京阪電車(現、阪急電車)の南方駅を利用していた。南方校舎の登校風景 正門を入ると正面のヒマラヤ杉に迎えられた。南方校舎の正門付近 1926(大15)年に大阪市東淀川区南方に校地を取得し、第2校舎として使用。当時、ここでは夜間部1,119人、昼間部545人が学んでいた。南方校舎の全景 ロの字形に建てられた校舎。学校発行の絵はがきから。陸上大運動会 南方校舎の正門に設けられた運動会のゲート。「関西工業学校」とあるから1933(昭8)年以後の運動会である。測量実習の風景 南方校舎の横の運動場で測量実習する関西工業学校の生徒たち。ズボンにゲートルを巻いている。
元のページ ../index.html#5