24August, 2024|No.108|FLOW新理事と新監事理事長代理に前田親良理事を指名しました。任期は7月20日から2025年3月31日まで。なお、監事の改選も寄附行為に基づき手続きし、西村理事長が評議員会の同意を得て4人を選任しました。任期はいずれも8月1日から2027年7月31日まで※。 評議員寄附行為と評議員候補者選考規定に基づき改選に着手しました。選考管理委員会は、学内掲示やホームページで推薦方法などを周知し、評議員適任者の受け付けを開始。候補者の資格審査を行った上で名簿を理事長に提出しました。その候補者に対して評議員会の意見を聴取し、6月18日開催の理事会において新たに職員区分から17人、校友区分から15人、学識区分から12人の合わせて44人の評議員を選任しました。任期は6月24日から2026年6月23日まで※。6月25日開催の評議員会で、議長に熊澤和信氏を、副議長に竹内達哉氏を選びました。※2025年の改正私立学校法施行後、終期が変更となります。役員寄附行為と役員選考手続規定に基づいて改選手続きに着手し、役員の候補者選考委員会が候補者の選考などに当たりました。寄附行為は理事数を大阪工大学長、摂南大学長、広島国際大学長の3人、評議員の互選による2人及び法人関係者または学識経験者(以下、学識経験者)のうちから選任する8人以上12人以内と定めています。今回の改選は、在任中理事となる3大学の学長を除く理事が対象でした。評議員の互選による理事は、7月16日の評議員会で内山喬之氏と■嶋耕一氏を再任しました。任期は7月20日から2026年7月19日まで※。また、学識経験者から選任する理事は、候補者選考委員会が適任者の推薦を受け付け資格審査を行った上で候補者として理事会に報告。これを受けて、同日開催の理事会で定員上限の12人を選任しました。任期は7月20日から2026年7月19日まで。7月20日に開催した新役員による理事会は、理事長の互選を諮り、全会一致で西村泰志理事を理事長に互選(3期目)しました。任期は同日から2026年7月19日まで。また、西村理事長は西村泰志前理事長を再任評議員会議長には新たに熊澤和信氏学校法人常翔学園は、任期満了を迎えた役員と評議員を寄附行為などに基づき選任しました。新しい理事による理事会を7月20日に開催し、西村泰志理事長を再任しました。また評議員会は6月25日に会合を開き、熊澤和信評議員を議長に互選しました。
元のページ ../index.html#25