■ 新採用者紹介 学園は今春教育系95人、事務系26人、合わせて121人の職員を大阪、広島の両地区に迎えました。皆さんのプロフィルを紹介します(掲載欄に日付の表記がない場合、いずれも4月1日付採用)。18May, 2024|No.107|FLOW専攻分野:最適化アルゴリズム、進化計算専攻分野:機械設計、ロボット工学主な職歴:タマサート大学助教専攻分野:インターネット工学主な職歴:ハサヌディン大学准教授専攻分野:知的財産戦略/経営戦略、経済安全保障主な職歴:キヤノン専務執行役員知的財産法務本部長専攻分野:ビジュアルコミュニケーションデザイン主な職歴:京都市立芸術大学教授専攻分野:生殖生物学専攻分野:材料力学、衝撃工学専攻分野:エアラインビジネス、エアラインサービス主な職歴:全日本空輸大阪工業大学教育系職員摂南大学教育系職員特任講師電子情報システム工学科谷垣 勇輝たにがき・ゆうき特任講師一般教育科松﨑 令まつざき・りょう専攻分野:藻類系統分類学客員講師ロボット工学科マロイ フレンジャイ客員教授情報科学部ムハマド ニスワル客員教授大学院知的財産研究科長澤 健一ながさわ・けんいち客員教授知的財産学部辰巳 明久たつみ・あきひさ特任助教生命科学科島田 幸拡しまだ・よしひろ特任教授機械工学科海津 浩一かいず・こういち客員教授国際学科伊達 寛だて・ひろし専攻分野:建築計画、近代都市史専攻分野:地域・建築環境設備専攻分野:ロボティクス主な職歴:パナソニックホールディングス室長専攻分野:建築設計主な職歴:鹿島建設関西支店次長専攻分野:超弦理論、場の理論専攻分野:工業意匠専攻分野:国際教育、英語学専攻分野:生体高分子応用学専攻分野:ナノマイクロシステム、微細加工専攻分野:国際経済学(アジア経済論)、朝鮮半島地域研究主な職歴:大阪公立大学名誉教授特任教授建築学科水島 あかねみずしま・あかね特任講師環境工学科盧 韻琴るー・いんちん客員教授ロボット工学科安藤 健あんどう・たけし客員教授空間デザイン学科菅野 忠司かんの・ただし特任教授情報知能学科木村 哲士きむら・てつじ特任教授大学院知的財産研究科伊藤 宏幸いとう・ひろゆき特任講師全学教育機構プールオミッド サッジャド特任助教生命科学科瀬溝 人生せみぞ・ひとき准教授機械工学科洞出 光洋ほらで・みつひろ客員教授国際学科朴 一ぱく・いる専攻分野:建築環境、音響設計専攻分野:可換環論専攻分野:ロボティクス、メカトロニクス主な職歴:三菱重工業専攻分野:インテリアデザイン専攻分野:知的財産訴訟法、民事訴訟主な職歴:高松高等裁判所長官専攻分野:商標法専攻分野:教育学(高等教育)、教育心理学専攻分野:建築構造専攻分野:素粒子論、数理物理専攻分野:イギリス・ロマン派、メアリー・シェリー特任講師建築学科グイエン ツラン特任講師一般教育科神代 真也くましろ・しんや客員教授ロボット工学科藤田 淳ふじた・じゅん特任講師空間デザイン学科北脇 玲男きたわき・れお客員教授大学院知的財産研究科髙部 眞規子たかべ・まきこ特任教授大学院知的財産研究科茂木 祐輔もぎ・ゆうすけ特任助教全学教育機構加野 佑弥かの・ゆうや特任教授建築学科奥田 泰雄おくだ・やすお准教授電気電子工学科、基礎理工学機構関 穣慶せき・しげのり准教授国際学科池田 景子いけだ・けいこ専攻分野:木材物理学、材料工学主な職歴:森林総合研究所研究室長専攻分野:代数学専攻分野:ロボティクス、メカトロニクス専攻分野:デジタル画像処理、コンピュータービジョン主な職歴:タマサート大学教授専攻分野:知的財産マネジメント主な職歴:サントリーホールディングス知的財産部長専攻分野:著作権法専攻分野:人間工学、情報応用専攻分野:熱物性、材料評価技術専攻分野:鋼構造、橋梁工学専攻分野:国際関係論、EU研究客員教授機械工学科鈴木 養樹すずき・ようき特任講師一般教育科佐藤 悠介さとう・ゆうすけ特任准教授ロボット工学科東 善之ひがし・よしゆき客員教授情報科学部近藤 俊明こんどう・としあき客員教授大学院知的財産研究科竹本 一志たけもと・かずし特任教授大学院知的財産研究科山中 弘美やまなか・ひろみ特任技師理工学部付田河 琴音たがわ・ことね教授機械工学科三宅 修吾みやけ・しゅうご准教授都市環境工学科田井 政行たい・まさゆき特任講師国際学科原田 豪はらだ・すぐる
元のページ ../index.html#20