常翔学園に在籍する海外出身のさまざまな人を紹介する「GLOBALVOICE」。第13回は、カナダのバンクーバー出身で、摂南大の教壇に立つマイケル・ハーキー先生です。母国では高校教師として文学と歴史を教えていましたが、来日後は大学の英語教師になりました。言語はあくまでツールの1つと考えているハーキー先生は、学生たちに「英語を使ってどうするかに目を向けてほしい」と話します。英語はツールの1つ向上のカギは好奇心と継続力お国自慢15FLOW|No.105|November, 2023カナダ国内で圧倒的人気を誇る競技はアイスホッケーで、国技に制定されている。オリンピック金メダル獲得数は男子9、女子5と世界で最も多い。摂南大学 国際学部国際学科マイケル・ハーキー准教授海・山・川が見える都会 大学内に先住民族の博物館も 北アメリカ大陸北部に位置し10の州と3の準州からなる。首都はオタワ。公用語は英語とフランス語。人口約3699万人。国土面積は約998.5万㎢で、ロシアに次ぐ世界第2位である。しかし北極圏を含む寒冷地が多いため、人の住める地域は総面積に対して少ない。 鉱物資源に恵まれており、2020年の石油埋蔵量は約1680億8800万バレルで世界第3位。天然ガスやダイヤモンドの産出量も世界トップクラスを誇る。 私の故郷・バンクーバーは西海岸に位置しており、民族、言語が多様で、母国語が英語でない人も半数近くいます。夏の平均気温は30℃以下で晴れる日も多いですが、11月〜3月は降水量が多く「レインクーバー」の異名を持ちます。国際会議や国際競技が数多く開催されており、2010年には冬季オ和訳:「真理はあなたがたを自由にする」(新約聖書のヨハネによる福音書から)リンピックが開催されました。カナダでも有数の都市部ですが自然に囲まれた街で、建ち並ぶ高層ビルから海・山・川を望むことができます。おすすめの観光スポットは、母校・ブリティッシュコロンビア大学の敷地内にあるUBC人類学博物館です。建物はバンクーバー出身の建築家が設計しました。地元の先住民・ハイダ族による編み籠や宝飾品、衣類などが多く展示されています。彼らはデザイン表現や精巧な彫刻技術で知られているのです。最も有名な展示物は「ワタリガラスと最初の人々」。ハイダ族の神話に基づいて作られたもので、多くの来場者が見入っています。Michael Herke1999年ブリティッシュコロンビア大学卒。2009年テンプル大学ジャパン大学院教育学研究科英語教授法修士課程修了。YMCA大阪講師、関西学院大学、関西大学非常勤講師などを経て、2013年4月摂南大学外国語学部(現:国際学部)特任講師。2022年から現職。現職モントリオールオタワバンクーバーカルガリー
元のページ ../index.html#16