常翔学園FLOW104号
19/20

常翔啓光学園中学校・高校歴史研究部18August, 2023|No.104|FLOW常翔啓光学園中学校・高等学校摂南大学常翔学園中学校・高等学校2776人■学部 2734人  ■大学院 42人部員の半数は理系 史跡を巡り五感で学ぶ摂南大写真部の学生が、キャンパスの春を撮影奥野翼さん(住環境デザイン学科1年)が、キャンパスの「春」を収めました。寝屋川キャンパス総合体育館脇の花壇に鮮やかなピンクのツツジが咲き、その甘い匂いに誘われたのか金色の虫が止まっていました。「虫が非常に小さくピントを合わせるのが難しかった」と話す奥野さん。あらゆる命が芽吹く春らしい1枚となりました。キラリ*Josho note常翔学園のキャンパスでキラリと輝く学生たちを紹介。学園は、広報誌FLOWを年4回発行しています。卒業生の皆様に学園や設置各学校の動きをお伝えするため、年2回(8月号・2月号)の発行号をお届けしています。 例年より8日早く桜が開花し、今年度は葉桜の中での式典となりました。荻田喜代一学長は式辞の中で、「何が出来て、何が出来なかったかを振り返り、多くの疑問を持ち問い続け、挑戦と学びを積み重ね大きく成長してほしい」と期待を述べました。 入学宣誓式後には、在学生と教職員で組織する新入生歓迎プロジェクト(通称Nプロ)が企画した『新入生歓迎行事』が挙行され新入生の門出を祝いました。 今年度は、保護者は2名までの出席を可能とし、マスク着用も自由、国歌及び校歌も斉唱できるようになりました。 田代浩和校長は「子どもから大人へと成長するこれからの時間は、人生の中で一番美しく輝く時期です。喜びや苦しみを分かち合える友を作ってください。この時期に知り合う友は一生の宝となります」と式辞を述べました。人数制限はあるものの、4年ぶりに保護者が臨席しての式典となりました。 式辞の中で山田長正校長は、予期せぬことへの対応力が更に問われていることに触れるとともに、クラーク博士の「Boys be ambitious」の言葉を新入生に贈りました。中学・高校の新入生代表らは「悔いのない学校生活を送ります」「どんな壁でも立ち向かっていきます」と宣誓しました。大阪城ホール大宮キャンパス総合体育館常翔啓光学園中高体育館部員がいなくなるという危機に直面しながらも2017年度に復活を果たしてからは部員数が増えた常翔啓光学園中高の歴史研究部。史跡探訪の他、文化祭でのポスター発表など精力的に活動をしています。729人■中学校 125人 ■高校 604人514人■中学校 59人  ■高校 455人YouTube【学校法人常翔学園】FLOW公式チャンネルでFLOWの記事を動画で楽しめます。右のQRコードからアクセスまたは【学校法人常翔学園】FLOW公式チャンネルで検索ください。「チャンネル登録」していただくと最新の動画情報をお届けします。※通信料が掛かります。機種などによっては正常に再生しない場合があります。常翔学園ウェブサイトにも動画を掲載しています。JOSHO TOPICS高校生チームがクエストカップ2023全国大会の最終選考に出場大阪工大のチームがロボットコンテストで最高得点を獲得広島国際大硬式野球部 リーグ移籍し目指す全国摂南大女子陸上競技部発足記念講演会を開催YouTubeで動画配信中!Photo GalleryYouTubeで動画配信中!YouTubeで動画配信中!摂南大学 法律学科4年こんどう・はじめ広島国際大学 薬学科4年こにし・ゆめpage43 「春、命の芽吹き」CAMPUS近藤 元さん日本代表のジャンパー 6m超で世界に羽ばたく金メダルは通過点 人々に勇気与える選手に小西 由芽さん学生記者として キャンパスのニュースを記事に学業と課外活動の合間に多彩な趣味でリフレッシュVIVID CLUB4 /6Thu.4 /7Fri.4 /7Fri.

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る