August, 2023|No.104|FLOW12島国日本では気づきにくい中国語とアラビア語の重要性藤井 中国語を学んで良かったことは何ですか?川田日米関係とは異なる視点から世界の動きを見ることができるようになりました。現在、アメリカと中国は外交面で一見けんかをしているように見えます。でも、実はお互い片手のこぶしを振り上げていても、米中貿易というもう一方の手でしっかり握手して、2大国としてうまくやっていこうとしています。今、アメリカの大学生は真剣に中国語を学んでいます。しかも、仕事で生かせるレベルを目指しています。ミャンマーではイスラム教の礼拝所でアラビア語を学んでいる小学生を見ました。イスラム教徒は信仰を深める目的でアラビア語の勉強に熱心です。今や世界の4人に1人はイスラム教です。アラビア語を学ぶ人は20億人近いということになりますが、日本ではあまり話題になりません。 中国語やアラビア語が世界的にどれほど重要になっているか、島国の日本では気づきにくいですね。新垣 将来、台湾の大学に行きたいと思っています。中国語をどうやって習得したらいいですか。川田 高校生が英語以外の外国語を勉強するのは難しいとは思いますが、テレビやラジオ講座、初心者向け教科書などでの独学は1つの方法です。YouTubeの発音動画を活用することもできます。 世界では英語が最も役立ちますが、中国語も意外に通用します。中国系の人は世界各地に住んでいるからです。新垣 台湾の学生はどんな暮らしをしていますか?川田 寮で暮らしています。大体4人部屋です。コミュニケーションする力が鍛えられ、聞いて一言新垣楓子 しんがき・かこ(常翔学園高1年)チベットでのフィールドワーク中、現地の女性と記念写真に納まる川田教授(左)=2012年8月交友関係は一生の財産になります。大学構内は24時間開いていて、周辺には飲食の屋台が多く、学生はみんな生き生きとしています。台湾で勉強したいとは、立派な心掛けです。ぜひ、頑張ってください。藤井 見知らぬ国で、信じられる人とそうでない人はどうやって見分ければいいのでしょう?川田 私は人を信用してほしいと思います。外国で多くの人に助けられたからです。外国に行けばトラブルに巻き込まれることもありますが、小さな失敗を重ねて、修正する力をつけていけばいいのです。ただし、日本語で近づいてくる人には注意しましょう。多くは詐欺師です。藤井 お薦めの国はありますか?川田できれば途上国を見てください。未知の国を不安に思うかもしれませんが、迷ったときこそ一歩を踏み出してください。今はインターネットでさまざまな情報が手に入りますし、スマートフォンには翻訳アプリも入っています。語学が苦手だからと尻込みせず、ぜひ自分の目で外国を見てください。ただし、ネットは誤った情報のまま拡散していることも多いので注意が必要です。また、ジェスチャーを交えれば何とかなるものですが、片言でもよいので現地の言葉も勉強してから行くといいですね。藤井遥花 ふじい・はるか(常翔学園高1年)●海外に積極的に出かけている人に今まで会ったことがなかったので、先生の体験談はとても新鮮でした。話に出てきたインドにもぜひ行ってみたいです。●知らなかった世界の話にわくわくしました。いろいろな人に会い、経験を積んでみたいです。憧れている台湾の大学への進学に決意が固まりました。「異なる視点を持つことが できるようになるからです。」A.
元のページ ../index.html#13