常翔学園広報室では今号から動画が見られるAR(拡張現実)を始めました。(今号は16ページVIVIDCLUB、17ページキャンパスニュースの百人一首交流戦、裏表紙Campusphoto galleryの計3箇所)今後、毎号でお楽しみいただく予定です。※通信料がかかります。機種などによっては正常に再生しない場合があります。「FLOW動画」は発行後、1年間ご覧いただけます。21FLOW | No.58 | March, 2014 操作方法はお手持ちのスマートフォンやタブレット端末で、専用アプリ「cocoar(無料)」をダウンロードし、ARマークのついた紙面(写真)にかざすと動画がご覧いただけます。アンドロイド機種とiPhone、iPadでご覧ください。【動作環境】 iOS(iPhone/iPad):iPhone4以降(iOS5.x)、iPad2以降(iOS5.x)、AndroidOS:Android OS4.0以上 ※Android版は、対応していない機種がございます。随時追加中です。 ※通信料がかかります。 ※電波の状況によっては、アプリダウンロードや動画データの読み込みに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。AppStore、またはGooglePlayで「cocoar」と検索してアプリ(無料)をインストールしてください。cocoar(無料)05FLOW|No.101|January, 2023ARPLAYBACK5FLOWに動画コンテンツが登場時代に即した広報展開を FLOW動画がスタートしたのは、2014年3月に発行した58号からです。同号では、常翔学園中高及び常翔啓光学園中高の部活動を紹介する「VIVID CLUB」や学園設置各学校の動きを伝える「キャンパスニュース」、「CAMPUS Photo Gallery」の3つの動画を公開。この頃は今ほど動画配信サービスが活発でなかったためAR(拡張現実)を用いての動画配信でした。一方で、タブレット端末やスマートフォンなどが急速に普及し動画による広報の重要性が高まった時期で、学園は時代に即した広報展開を強化し始めました。 現在は学園のYouTube「FLOW公式チャンネル」から動画を配信しています。若手研究者にイタChapterPLAYBACK6Chapter2014.3.7FLOWのロゴの色が青藍色に変化。現在のロゴの原型とも言える。2018.8.10裏表紙まで使った見開き表紙。インパクトのあるこの構図は後にも採用。「FLOW動画」を始めました巻頭特集2学学学園園園広広園園広広報報学「GLOBAL VOICE」「Cross Talk」「JOSHO FRONTIER 研究最前線」など新企画が続々登場 これまで卒業生版と位置付けていた8・3月号を2018年度からリニューアル。それに伴いさまざまな新企画が生まれました。する 79号では学園設置各学校に通う留学生を紹介する「GLOBAL VOICE」、80号では学園3大学の若手研究者にインタビューする「JOSHO FRONTIER 研究最前線」と各界の“一流人”と学生・生徒が対談する「Cross Talk」が新登場。で 特に「Cross Talk」は、初回ゲストに海外の舞台経験が豊富でーバレエ公演を企画する一般社団法人を立ち上げたバレエダンサー矢倉鈴奈さんを迎え、バレエ留学する常翔啓光学園高生と対談。るこの企画には後に、世界一流のオーケストラでタクトを振る田指揮者の佐渡裕氏やショパン国際コンクールで2位に輝いた反田恭平氏など、超ビッグネームが登場しています。201422022020188報報誌誌報誌誌FFLLOOLOOWWのの歴歴史史プププププレレレレレレレイイバイイババッッククックク歴歴史史史をををを
元のページ ../index.html#6