常翔学園FLOW98号
20/24

教育活動収支▼大阪工大 外部資金購入備品▼摂南大 現代社会学部設置備品▼摂南大 現代社会学部棟共用部備品▼大阪工大大宮キャンパス 5号館新築工事▼大阪工大・常翔学園中高大宮キャンパス 第2部室センター新築工事 ▼摂南大寝屋川キャンパス 現代社会学部棟新築工事▼常翔学園中高 部室センター改修工事▼常翔啓光学園中高 グラウンド人工芝工事101 0△ 13△ 58△ 71△ 40△ 75教育活動外特別収支収支▼大阪工大大宮キャンパス 3号館新築工事(借入金返済額)▼大阪工大大宮キャンパス 5号館新築工事▼大阪工大梅田キャンパス 建設工事(借入金返済額)▼摂南大寝屋川キャンパス 現代社会学部棟新築等工事▼広島国際大呉キャンパス 3号館・クラブハウス新築工事(借入金返済額)■ 資金収支予算書解説資金収支予算書とは、その年度における教育研究などの諸活動に対応する全ての収入と支出の内容及び支払資金(現金及びいつでも引き出すことができる預貯金)の収支を明らかにするものです。■ 事業活動収支予算書解説事業活動収支予算書とは、1年間の経常的収支である教育活動、教育活動外と臨時的な収支である特別活動の3つの区分に対応する事業活動収入と事業活動支出の内容を明らかにするとともに、基本金に組み入れる額を控除した事業活動収入と事業活動支出の均衡の状態を明らかにするものです。■ 主な施設・設備整備計画施 設19FLOW|No.98|May, 2022収 入 の 部科 目金 額学生生徒等納付金収入手数料収入寄付金収入補助金収入資産売却収入付随事業・収益事業収入受取利息・配当金収入雑収入借入金等収入前受金収入その他の収入資金収入調整勘定前年度繰越支払資金327115533701210115060111△ 631431,101合 計※単位未満は四捨五入のため、合計が一致しない場合があります。収 入 の 部科 目金 額学生生徒等納付金手数料寄付金 経常費等補助金付随事業収入雑収入32711453121141831010 10130332合 計収支差額受取利息・配当金合 計収支差額経常収支差額資産売却差額その他の特別収入合 計収支差額予 備 費基本金組入前当年度収支差額基本金組入額合計当年度収支差額前年度繰越収支差額基本金取崩額翌年度繰越収支差額105△ 79△ 75△ 2880△ 363事業活動収入計※単位未満は四捨五入のため、合計が一致しない場合があります。431支 出 の 部前年度科 目補正予算差異811△ 12△ 100△ 12202522△ 1452人件費支出教育研究経費支出管理経費支出借入金等利息支出借入金等返済支出施設関係支出設備関係支出資産運用支出その他の支出予備費資金支出調整勘定翌年度繰越支払資金合 計支 出 の 部前年度科 目補正予算差異810△ 7023△ 10△ 1△ 1 △ 1△ 11△ 2△ 3△ 6△ 2人件費教育研究経費管理経費徴収不能額等 合 計借入金等利息 合 計資産処分差額その他の特別支出 合 計△ 4事業活動支出計■ 資金収支予算書の概要■ 事業活動収支予算書の概要◆教育活動収支(3億円)収入の部◆学生生徒等納付金収入(327億円)◆補助金収入(53億円)◆人件費支出(220億円)◆教育研究経費支出(110億円)◆教育活動外収支(10億円)◆経常収支差額(13億円)「教育活動収支差額」と「教育活動外収支差額」の合計は、13億円の収入超過となりました。◆特別収支(2億円)◆基本金組入前当年度収支差額(5億円)「教育活動収支」「教育活動外収支」「特別収支」の合計に予備費を加えた結果、5億円の収入超過となりました。◆主な基本金組入額<第1号基本金>(△77億円)◆当年度収支差額(△75億円)学生生徒数は、大阪工大・摂南大・広島国際大・常翔学園中・常翔啓光学園中で増加を見込みました。◆寄付金収入(5億円)学園創立100周年記念募金として3億円、各大学の奨学寄付金など2億円を計上しました。 国庫補助金収入で9億円の減額、地方公共団体補助金収入で3億円を減額計上しました。主な要因は、国庫補助金収入の経常費等補助金で増減率の悪化などにより3億円の減額、施設整備費補助金で前年度に耐震改築工事などの採択があり5億円の減額、地方公共団体補助金収入で授業料支援補助金の減額などによるものです。 支出の部教員人件費支出147億円、職員人件費支出57億円、退職金支出16億円などを計上しました。主な増額は、大阪工大・摂南大における専任及び特任教員の増加による教員人件費を見込んでいます。前年度予算額から4億円増額の110億円を計上しました。主な増額は、大阪工大大宮キャンパス5号館新築工事に係るインフラ盛替えなどにより施設保守修繕費支出を計上、その他、摂南大現代社会学部設置経費として消耗品費支出などを計上しました。経常的な収支のうち、教育・研究活動による収支です。収入は、学生生徒等納付金、手数料、寄付金、経常費等補助金などで418億円となりました。支出は、人件費、教育研究経費、管理経費で415億円となり、3億円の収入超過となりました。経常的な収支のうち、財務活動による収支です。受取利息・配当金で10億円を計上しました。資産の売却・処分などの臨時的な収支です。特別収入は100周年記念事業募金の寄付金1.7億円及び外部資金現物寄付などの1.5億円を計上しました。基本金組入れの結果、75億円の支出超過となりました。 設 備(単位:億円)金 額前年度補正予算差異542014601△ 47△ 1222201102404585134171814△ 141691,101△ 32552(単位:億円)前年度金 額補正予算差異6520222164300415130 00 0 △ 40△ 4427 9 学園の2022年度予算が、3月23日の理事会で可決、成立しました。概要は以下の通りです。2022年度予算の概要GAKUEN NEWS

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る