いしだ・きっぺい●2000年4月生まれ。4歳からラグビースクールでラグビーを始める。2歳から水泳も。尼崎市の中学時代はサッカー部でフォワードやキーパーも務め市大会で準優勝も。常翔学園高に進学。同1、3年の2016年度、2018年度全国高校ラグビー大会でベスト8。3年時に高校日本代表。2018年7人制ユースオリンピック日本代表に選ばれ銅メダル。2019年明治大(文学部)に進学。2021年東京オリンピックの7人制日本代表。ポジションはウィング(WTB)。身長167cm、体重73kg。小柄ながら鋭く巧みなランとコンタクトへの積極性には定評がある。兵庫県出身。オリンピックの英国戦で攻め込む石田選手=写真提供:共同通信社02March, 2022|No.97|FLOW― どんなチームでしたか?石田 合宿を繰り返していたのでファミリーのような雰囲気でした。チーム最年少で、2番目に若い選手でも私より6歳上で、周りはみんなお兄ちゃんという感じでとてもやりやすかったです。キャプテンの松井さんは常翔学園高の先輩ということもあり特に気に掛けてくれて、食事の時などよく話し掛けてくれました。松井 「家族になろう」とキャプテンとして呼び掛けていましたが、まさにそのようなチームになりました。外国出身の選手もいたのでコミュニケ―ションがチーム内でスムーズに取れるように、食事の時はいつもくじで席を決めて同じメンバーで固まらないように工夫もしました。13人に絞られていく過程では、選考から外れていったメンバーが、その後はサポート役に回ってくれました。選考から漏れてメンタル的にきついだろうに頭が下がる思いで、「家族になれた」と実感しました。― 石田選手にとって松井キャプテンや他のチームメートはどんな選手たちですか?石田 松井さんは目標が明確で、それに挑戦を続ける姿勢を尊敬しています。とんでもなく足が速く、走り出して1、2歩で「追いつけない!」と他の選手に思わせるほどのスピードです。他のメンバーも全員がトップリーグの一流選手たちですが、“プロの姿勢”を学ぶことが多いです。特に練習外での体調管理やメンタルケアは見習うところが多く、大学のレベルとは全く違います。― 松井キャプテンは石田選手をどんな選手と評価していますか?松井 野上先生から「すごい選手」と聞いていた通りで、体が小さくてもどんな相手にも物おじしない素晴らしい選手です。私はリオデジャネイロオリンピックの時に大学生でバックアップメンバーに選ばれましたが、彼には大学時代にぜひオリンピックに出てほしいと思っていました。ステップなど優れた技術を武器に、戦術を熟知しゲームを引っ張れる選手になるのではと楽しみです。― 15人制と比べた7人制ラグビーの魅力は何ですか?石田 15人制と違ってスピーディーで得点の場面が多く番狂わせも起きやすい面白さがあります。人数が少ないため体のコンタクトも少なく、体格に関係なく自分の得意なラグビーで勝負できるのが魅力です。ただ自分の中では7人制も15人制も変わりなく、両方ともやっていきたいです。松井 「7人制は15人制とは別のスポーツ」という面もありますが、私にとってはランニングスキルを生かせる自分に合ったものとして取り組んできました。3年近く15人制を離れて7人制をやっていたので、オリンピック後に15人制のラグビーに戻った時の方が戸惑いを感じたくらいです。2021年の大学選手権で天理大と戦う石田選手コロナという見えない敵との戦い上位チームと比べて課題山積を痛感― 東京五輪では開会式から出られたそうですが、どうでしたか?松井 コロナ禍の影響で無観客でしたが、一生忘れられない経験になりました。「オリンピックが始まる」という気持ちを高めてくれる開会式でした。石田 やっぱり夢の舞台でした。コロナ禍で外国人選手とは交流できず、無観客でしたがそれでも十分に楽しかったです。― メダルの目標には届きませんでしたが、松井キャプテンは5試合で4トライとチームをけん引しました。試合を振り返ってどんな思いですか?松井 金メダルを取ったフィジーとの初戦は100%以上の力が出せて善戦しましたが、あと一歩で勝ちきれませんでした。それで流れが悪くなったと言うより、「強豪相手でも十分にやれる」と手応えを感じ、気持ちに少し油断が出てしまったと思います。それが2試合目の英国戦に悪い形で出てしまい、ずるずると立て直せないままになりました。ポイントは2試合目の英国戦で、チームの勢いを保てなかったとキャプテンとして反省しています。コロナ禍で国際試合がずっとできず、自分たちの力のレベルをなかなか判断しにくかったのも残念でした。やはりオリンピック直前に海外の強豪チームと試合ができるのとできないのとでは大きな違いがあります。アルゼンチンはコロナ禍でも国際試合を続けたことが銅メダルにつながった
元のページ ../index.html#3