吹奏楽部常翔学園高校VIVID CLUB―普段の活動について聞かせてください。市田/部員数は74人で、活動日は原則、日曜日もしくは月曜日を除く週6日です。1日の練習時間は、これまでの3時間半から緊急事態宣言中は1時間に短縮しています。時間にゆとりがないこともあり、平日はほとんど個人練習やパート練習を行っています。近藤/吹奏楽の醍醐味は複数の人が1つの音楽を奏でるところにありますが、現在は大勢で集まることが難しい状況です。練習内容にも制約があり苦労していますが、オンラインでできることはオンライン化するなど工夫をしています。―具体的にどういった工夫をしているの ですか?市田/普段は授業で使っている学習支援アプリ「ロイロノート」を部活動に応用し、これまで購入した楽譜を紙で配付していたのをデータで送付することとしました。また、ギターの弦の押さえ方のレクチャーなど文字で伝えにくいものを動画に収めアップロードした部員もいます。近藤/演奏する楽曲を決める時には、メッセージアプリ「LINE」のアンケート機能を用いて多数決を採りました。初めての試みでしたが予想以上に円滑に進めることができました。上野/「ロイロノート」を部活動に応用するというのは、ICT教育を進める学校環境にうまく着目した素晴らしいアイデアだと思います。コロナ禍にも順応して前向きに取り組んでくれているので安心しています。―部はどんな雰囲気ですか?近藤/部員数が多いだけあって個性が豊かで活気がありますね。自分では思いつかないような意見も出ますし、新しい発見がたくさんあります。市田/協働するという雰囲気が常にあります。私は部長という役目を担っていますが、周囲の助けがあって初めて部長という立場が成立しているなと実感しています。―今後の目標について教えてください。市田/8月の中旬に開催される大阪府吹奏楽コンクール・大阪府大会を突破し、関西吹奏楽コンクールに出場することです。今年は、コンクール出場者を選抜するための部内オーディションも行いました。私たち3年生は最後の大会ということもあり、みんな気合が入っています。近藤/関西大会の出場は僕たちの悲願ですが、会場に笑顔を届ける意識も忘れないようにしたいです。観客の皆さんの温かい手拍子や楽しそうな表情があって初めて、僕たちも良い演奏ができると思います。 上野/さまざまな制約がある中、生徒たちはいろんなアイデアを出し合いながら頑張ってきてくれました。その努力が、観客の皆さんの笑顔やコンクール関西大会への出場権となって実を結んでくれたらうれしいですね。YouTubeで動画配信中!部長の市田さん副部長の近藤さん顧問の上野教諭26August, 2021 | No.94 | FLOW学習支援アプリを部活動に応用念願の関西吹奏楽コンクール出場を目指す コロナ禍で練習にさまざまな制約がある中でも知恵と工夫を凝らした練習を行う常翔学園高吹奏楽部。関西吹奏楽コンクール出場を目指し、部員一同、力を合わせています。同部部長の市田詩織さん(3年)、副部長の近藤汰星さん(同)、顧問の上野洋平教諭にお話を伺いました。だい ご みたいせいの深さに納得した様子でした。 そして最後に生徒たちへのサプライズが待っていました。予定になかったピアノの即興演奏を中島さんが披露してくれることになったのです。しかも、生徒たちから演奏に使う6つの音と3つのテーマをその場で募りました。音はド、ミ♭、ファ、ソ♯、ラ、シ♭の6音。テーマは「森」「雲」「社会的不適合者」。鍵盤を眺めながら数秒考えただけで、中島さんが弾き始めました。 6つの音を使った即興の音楽が目の前で生まれていきました。鍵盤を駆け巡る中島さんの指が、森や雲、社会的不適合者をイメージさせる新鮮なメロディーや独特なリズムを編み出す魔法に生徒たちは引き込まれていきました。4分弱の演奏が終わると、大きな拍手とため息が音楽室を包みました。「6つの音なのに素晴らしい表現力」「『答えが1個じゃない』に深く納得」姜仁花=数学とのつながりがとても分かりやすかったです。即興演奏は、楽譜もないのにテーマにものすごく合ったメロディーで引き込まれました。森田心彩=6つの音だけなのに素晴らしい表現力でした。3つのテーマも分かりやすく表現されていました。中島さんの話を聞く前は、音楽と数学は別物と思っていましたが、話を聞いた後は、もっと数学と音楽の関わりを知りたいという気持ちでいっぱいになりました。米田環那=6つの音だけであれほどすごい演奏ができ、中島さんは想像力が豊かな方だと思いました。中島さんが答えは1個じゃないとおっしゃっていましたが、最後は深く納得しました。山口友希=映像ではピアニストの演奏をたくさん聴いたことがありましたが、目の前で鍵盤を見ながら聴けたのがとてもうれしかったです。演奏された曲は暗い感じでしたが、耳に馴染みやすく不思議な音楽でした。また生で中島さんの演奏を聴いてみたいです。生徒たちの感想06August, 2021 | No.94 | FLOW
元のページ ../index.html#28