石田 吉平 さん常翔学園高3年/ラグビー奈須 一樹 さん常翔学園高2年/競泳(背泳ぎ)井戸畑 和馬 さん常翔学園高校2年/飛び込み酒井 優英 さん常翔啓光学園中3年/バレーボール酒井 調子が良くない時も目の前の試合を楽しもうと考えるようにしています。緊張緩和のために「まず観客を見渡す」「完璧なイメージを頭の中に」― 大きな大会では緊張しますか? 緊張を緩和する独自の対策が あれば教えてください。またメンタルの強さを鍛えるためにし ていることはありますか?酒井 試合前の移動時に車の中でプロの素晴らしい試合の動画を見るようにして、自分の中に良いイメージを作るようにして緊張をほぐします。たとえ練習試合でも常に大きな試合を想定して無駄なミスをしないように心掛けることでメンタルを鍛えます。石田 ラグビー場に入ったらまず観客を見るようにしています。そうすると「こんなところで試合ができるのは限られた人間だけだ」と思えて楽しくなってきて、緊張しません。ユースオリンピックでも敵チームの応援団から大きなブーイングを受けることもありましたが、「これを黙らせたら凄い」と考えました。奈須 あんまり緊張しないタイプですが、友達と会話することが一番緊張を和らげます。常に「良い泳ぎを」と意識していると硬くなることはありません。井戸畑 飛び込みはイメージトレーニングが特に大事です。頭の中でずっと同じことを繰り返します。そのイメージが完璧に近付いてきたら、そこで止めて体を動かします。直前の練習でミスをした時は本番の時に足が震えることもあります。1本飛ぶごとに得点や順位が変わるので緊張しやすい競技です。― それぞれに理想とする選手がいたら教えてください。 その理由も教えてください。井戸畑 英国のトーマス・デーリー選手*2です。2012年のロンドン五輪で10m高飛び込み個人で銅メダルを取った選手です。飛び込みは中国選手が強いですが、彼らの多くが細い体形です。それに比べてデーリーは筋肉質で、水しぶきがあがりやすい体形なのに技術で水しぶきをあげず、中国選手にも勝てるところです。酒井 男子バレーボールのポーランド代表、ミハウ・クビアク選手*3です。現在日本のVリーグでパナソニックの選手として活躍しています。スパイクもレシーブも上手く、トスも上げられ、どこのポジションもできる万能選手というところにあこがれます。プレーだけでなく、試合中に自分のことよりチームメートのために審判に左から井戸畑さん、酒井さん、石田さん、奈須さん06November, 2018 | No.81 | FLOW
元のページ ../index.html#7