常翔学園広報誌 FLOW 78号
22/28

2018(平成30)年1月5日 発行表 紙イヌ年最初の表紙は、広島国際大リハビリテーション支援学科義肢装具学専攻4年の藤田宗一郎さんと、藤田さんに義足を作ってもらっている犬のロンド君です。Photo GalleryCAMPUSDigestNo.77Contents前脚を失くした犬のロンド君に義足をFLOW | No.78 | March, 2018巻頭特集特集年頭所感2018年を語る NEWS LINE@JOSHO2017年の学園10大ニューストピックスJOSHOくれ てつお学校法人常翔学園理事長 久禮 哲郎NewYear’s Message2018巻 頭 特 集年 頭 所 感魅力ある教育改革と新学部構想、キャンパス整備で「選ばれる学校」づくりを■関西版シリコンバレー目指し 梅田キャンパスを「未来を創る拠点」に■人材の高度化と 研究ブランディング推進■ものづくりで地域企業と連携を強化 社会のニーズに応える農学部や健康スポーツ学部■健全な財政の確立を「選ばれる大学」であるため教育、研究の充実と意識改革を大阪工業大学学長 西村 泰志にしむら やすし■国の研究ブランディング事業に採択■就職率の良さを支える 教育や積み重ねキャリア教育の充実に加え理系教育やICT教育を加速常翔学園中学校・高等学校校長 北尾 元一きたお もとかず■科学の甲子園大阪府大会で 5位入賞■タブレットを活用した 教員の授業スキルの向上21世紀型教育を推進し中高大連携のキャリア教育も常翔啓光学園中学校・高等学校校長 吉村 仁志よしむら ひとし■中学校に今春 「未来探求コース」■グローバルリーダーの育成2つの新学部構想を生かし「変わる摂大」のブランド再構築を摂南大学学長 八木 紀一郎やぎ きいちろう■学生の質の高さ示す 相次ぐ最優秀賞受賞■「NEXT STAGE」へ飛躍する年に地域に根ざした大学に向けて20周年の年を新たなスタートに広島国際大学学長 焼廣 益秀やけひろ ますひで■「健康」を軸に地域とともに歩む 改革推進■社会のニーズに応える 「健康スポーツ学部」構想トピックスJOSHO学生・生徒たちの活躍大阪工業大学難関の弁理士試験に3人が現役合格。学部3年の2人は全国最年少の快挙摂南大学経済学科チームが「日銀グランプリ」で最優秀賞。地域を元気にするサイクル創出を提案広島国際大学前脚を失くした犬のロンド君に義足を。声なき命に寄り添う義肢装具学専攻4年の藤田さん常翔学園高校ラグビー部が大阪府予選で優勝。3年連続36回目の全国大会出場へhttp://www.josho.ac.jp/flow/21

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る